年一の「健康診断」で生涯顧客獲得
困りごとには13人の自社大工が即座対応
チェックシートに基づき1年ごとに定期点検を行う。外部、内部、床下などの計30項目
新築を年150棟ほど手がける善匠(愛知県名古屋市・年商40億円)は、OB客とのアフターフォローに全力を尽くす。同社の定期点検は1年おき。アフターメンテナンス課の社員が、毎週4、5棟、年間200棟ほど顧客宅を回る。
定期点検は基本的に無料でほとんど利益にはならない。だが、顧客満足度を高めた結果、紹介が相次ぎ、5年前は年間棟数50棟だったのが二年前に100棟に倍増。今年は180棟を目標に成長する。毎年、売り上げも15%ほど増加している。
「通常の工務店だと1年、2年、5年、10年が一般的なサイクルですが、我が社では、1カ月後の点検の後、『お家の健康診断』と題して、毎年点検を行っています。住宅の『かかりつけ医』でありたいと思っています。創業10年、最初は年数棟だったのですが、ここ数年は100棟ペースで引き渡しを行っています」と前田裕弘常務はその効果を口にする。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)19面
-
1652号(2025/06/09発行)1面
-
1651号(2025/06/02発行)2面
-
1651号(2025/06/02発行)5面
-
1651号(2025/06/02発行)9面