ブラックアイテムや炎のようにゆらめく「瞑想ゆらぎモード」登場
TOTO(福岡県北九州市)のシステムバスルーム「SYNLA(シンラ)」は、アイテムや機能の拡充により、デザイン・リラックス・クリーンのさらなる進化を遂げた。上質な空間でのくつろぎを実現するリニューアルの4つのポイントを、浴室商品企画Gの山下裕康氏に聞いた。
上質な空間でのくつろぎを実現するシステムバスルーム「SYNLA(シンラ)」
ブラックアイテムで落ち着いた浴室空間を実現
まず、今回新たにブラックアイテムを揃えた。これまでは白のみだった天井にブラックカラーを追加。それにあわせてダウンライトと暖房換気扇、浴室換気暖房乾燥機「三乾王」、浴室オーディオもブラックを用意した。「シンラはこれまでナチュラルテイストを強みにしていましたが、お客様からご要望いただいているモダン・シックといった空間提案もさらに大きく広げていきたいと思っています」と山下氏は語る。
天井、ダウンライト、暖房換気扇、浴室換気暖房乾燥機「三乾王」、浴室オーディオにブラックカラーを追加
壁柄も新しく3色が登場した。黒い天井にマッチし、モダンな空間を演出するモノトーンメタル調の「ストーリアブラック」と「ストーリアグレー」、そしてシンラが得意とするナチュラルテイストなコーディネートの幅を広げる大理石調の「ペトラアイボリー」だ。
「瞑想ゆらぎモード」でさらなるリラックスへと誘う
調光調色システムには「瞑想ゆらぎモード」を新しく搭載した。このモードでは、1/fゆらぎ(※)を取り込み、ゆらめく炎を再現。カウンターの下だけを照らし、光源が見えないようにしている。山下氏は「光っているところが直接目に入ってしまうとリラックスできなくなってしまうので、壁や天井に反射した光がかすかに動くことで、空間全体がゆっくりとゆらいでいるのを感じられるようにしました」と語る。
※ろうそくの炎や川の流れなど自然の中に存在する「ゆらぎ」で人の心を落ち着かせるといわれている
キャンドルの炎のような光が心地良い「瞑想ゆらぎモード」
同社が行っている独自調査では、「浴室でリラックスしたい」という要望がコロナ禍において大きく高まっていることが判明。このニーズに応えるために、より深くリラックスできるモードを追加した。「家にいる時間を大切にしたいという思いが強くなっているのを感じています」と山下氏。
シンラは2018年から調光調色システムを搭載。購入後の満足度が高く、ユーザーからは「お風呂に入る時間が長くなった」という声があがっているという。
次に入浴する人に配慮した「床スッキリ」機能
リラックスへの需要に応えると同時に、入浴時の不便も解消する。ワイパーのような水流で角質や皮脂汚れを排水口に流し、仕上げに「きれい除菌水(※1)」を散布する「床ワイパー洗浄(きれい除菌水)」には、「床スッキリ」機能を追加した。これは、入浴を終えたあとにボタンを押せば、4分間で泡や髪の毛を水道水で流してくれるというもの。(※2)従来の「床ワイパー洗浄」が1日の終わりに作動させるものであるのに対して、「床スッキリ」は次に入浴する人が気持ち良く過ごせるように配慮した機能だ。
4分間で泡や髪の毛を水道水で洗い流す「床スッキリ」機能
「髪の毛や泡を残さないように床をシャワーで洗い流すのが面倒だという声は多いです。しかも浴室で体を拭いてから流すと、また足が濡れてしまう。この機能があれば、脱衣所に出たところでボタンを押せば泡や髪の毛を流してくれます」(山下氏)
(※1)きれい除菌水は汚れを抑制するもので、清掃不要になるものではありません。
除菌効果は実使用での実証結果ではありません。すべての菌を除菌できるわけではありません。
(※2)実際の使用環境によって効果が異なります。
すべての髪の毛や体毛、泡などが流せることを保証するものではありません。
現場の水圧に左右されず設置できる「おそうじ浴槽」
ボタンひとつで浴槽内を自動洗浄する「おそうじ浴槽」は、ポンプを内蔵した新構造により、低水圧(※)の現場でも採用できるようになった。マンションや高台にある戸建住宅、2階に浴室がある住宅にも設置可能だ。「ショールームアドバイザーからは水圧の条件があることでお客様への提案を躊躇しているという声があがっていました。元請け店様からも現場で水圧を調べるのが手間だという声をいただいていたので、新構造により解決しました」と山下氏は語る。
※必要最低水圧(流動時)0.05MPa(10L/分)従来の一般的なシャワーヘッドと同等条件
ボタンひとつで浴槽内を自動洗浄する「おそうじ浴槽」を低水圧の現場でも採用できるようになった
「シンラ」の商品ページ
https://jp.toto.com/products/bath/synla/
#水まわり嬉しい「シンラ」の特長
https://jp.toto.com/pages/knowledge/campaign/totoya/bath/
お客様相談室 0120-03-1010
1917年創立。「水まわりを中心とした豊かで快適な生活文化の創造」という理念のもと、水まわり住宅総合機器メーカーとして新しい商品を生み出し続けてきた100年企業です。 システムキッチン、浴室、洗面化粧台、レストルーム(トイレ)など、さまざまな商品で暮らしを豊かに彩ります。
最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1632号(2025/01/13発行)4面
-
1631号(2025/01/06発行)22面
-
1631号(2025/01/06発行)14面、15面
-
1631号(2025/01/06発行)21面
-
1631号(2025/01/06発行)21面