- トップ
- > 「」」を含む記事
「」」を含む記事の検索結果:
- 
TOKAI、水・電気を自給自足 生活インフラ守るコンセプトハウス登場1308号 (2018/04/10発行) 6面・TOKAIが究極の自給自足を目指すコンセプトハウスを完成させた・ガレージの中に、水・電気・くらしを守るための仕組みが詰め込まれている・ほとんどの生活インフラをTOKAIグループで提供できる仕組み ... 
- 
ホームコンシェル、ユーザーとインスペクターのマッチングサイトを開設1308号 (2018/04/10発行) 1面40人顔写真付きで紹介 ホームコンシェル(大阪府大阪市)は4月1日、ユーザーとインスペクターをマッチングするサイト「インスペクションの窓口」を開設した。現在、同サイトには全国約40人の既存住宅状況調... 
- 
武蔵コーポレーション、「2025年までに売上高1000億円を目指す」1308号 (2018/04/10発行) 1面優良物件認定制度「リブレス」開始 富裕層向けに改修済集合住宅の販売を行う武蔵コーポレーション(埼玉県さいたま市)は2025年までに売上高1000億円を目指す。現在、17年8月末で約90億円。 計... 
- 
インスペクション告知義務化に1307号 (2018/04/03発行) 1面・インスペクションが告知義務化、診断士2万7000人規模に拡大・中古住宅売買の需要開拓を見越し、地方建築士が資格獲得に奮起・仲介大手の三井、住友などもインスペクション普及に努める 中古住宅の診断... 
- 
スミノエ、「ビッグサイズラグ」の新見本帳1308号 (2018/04/10発行) 20面見本帳 「ビッグサイズラグ VOL.8」 3種類61アイテム掲載 スミノエ(大阪府大阪市)は、「ビッグサイズラグ VOL.8」の見本帳を発売した。 コンセプトは「ホームユースラグの総合見本帳」。... 
- 
鶴弥、防水機能高めたF形瓦1308号 (2018/04/10発行) 20面耐風性能は1.2倍向上 鶴弥(愛知県半田市)は、片流れ屋根の防水機能を上げる新製品「スーパートライ110タイプI Plus」を4月2日発売した。 施工時の調整寸法も拡充 同製品は「雨水の浸入」と「... 
- 
三協立山、サッシ「アルジオ」拡充1308号 (2018/04/10発行) 20面「カムラッチハンドル」をラインアップ 三協立山(富山県高岡市)は、樹脂複アルミ合ハイスペックサッシ「ALGEO(アルジオ)」の製品バリエーションを拡充した。 意匠性と使いやすさを両立したカムラッチハ... 
- 
LIXIL、住まいのIoTパッケージ発売1308号 (2018/04/10発行) 20面省エネ、防犯、快適と機能を拡大 LIXIL(東京都千代田区)は、家電やデジタル機器から玄関ドアや窓シャッターなどの建材まで、IoT技術で住生活をトータルにつなげたIoTホームLink「ライフアシスト... 
- 
広島市、高齢率34%の団地 リフォームで交流拠点作り1307号 (2018/04/03発行) 5面広島市では、高度経済成長期に山岳部を切り開いて多くの団地が造成された。小規模なものを含めると310を超える団地があり、広島市民の4人に1人が住んでいる。計画的に造成されたため、インフラ面でも比較的良... 
- 
盛翔、外壁塗装・4度塗りが人気1307号 (2018/04/03発行) 5面来店型店舗も視野に 盛翔(埼玉県上尾市)は外壁塗装の4度塗りに注力している。一般的な塗装では、下塗り、中塗り、上塗りを各1回で済ますところを。同社では下塗りを2回としている。「下塗りを2回にすること... 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 

 
 

 

