- トップ
- > 「メール」を含む記事
「メール」を含む記事の検索結果:
-
8/29 知らなきゃ潰れる「インボイス制度」、日本一分かりやすいリフォーム会社向け解説セミナー開催
WEB限定記事(2022/08/15更新)2023年10月から「インボイス制度」が開始される。同制度は消費税の仕入税額控除方式として導入されるが、実はしっかり対応しないと会社の利益がなくなるだけではなく、大きな損失に陥る危険性もはらんでい...
-
パーパスエコテック、毎月80時間の経理業務削減に成功 本業に集中できる環境でサービス品質向上
1514号(2022/07/25発行)11面パーパスエコテック(東京都豊島区)は、後払い決済の導入で請求書作成や封入などの煩雑な作業がなくなり、月80時間の業務削減を実現した。 後払い決済の「NP後払いair」導入で効率アップ 同社はガス給湯器...
-
トライシクル、産業廃棄物の契約書にも電子化を
1514号(2022/07/25発行)29面トライシクルサーキュラーエコノミー事業本部 EcoDraft事業部上級ビジネス開発マネージャー山本兼嗣 氏 トライシクル(東京都品川区)が提供する電子契約「エコドラフトwithクラウドサイン」は、産...
-
【買取再販年間販売戸数ランキング2022】カチタス9連覇
1514号(2022/07/25発行)1~3面買取再販業界で最も年間販売実績が多いのはカチタス(群馬県桐生市)であることが、リフォーム産業新聞の調査で明らかになった。買取再販とは中古住宅を仕入れ、リフォーム後に販売するというビジネス。カチタスの...
-
自治体の空き家対策サポートする企業「空き家活用」、専門アプリも提供
1513号(2022/07/18発行)15面空き家問題で頭を悩ませる自治体も多い。空き家活用(東京都港区)では、そのような自治体向けに、アプリや相談代行のサービス「アキカツ自治体サポート」を提供している。 専用の調査アプリも提供 東京都世田谷区...
-
健康な老人「アクティブシニア」―2025年に人口の3分の1、100兆円の高齢者マーケットのカギは、「趣味」「仕事」「健康」?
1512号(2022/07/11発行)6,7,9面昨今の60、70代は、10年以上前とは違う─そんな声が、業界問わず聞こえるようになっている。還暦を超えても、現役世代並みの活力を持ち行動をする「アクティブシニア」が近年、注目されている。彼らの消費動...
-
働き方改革関連法から2年、リフォーム業界長時間労働の実態は?
1511号(2022/07/4発行)1~3面業務効率の悪い仕事に課題 働き方改革関連法の施行から2年。編集部では、リフォーム事業者に労働時間の実態を問うアンケートを実施した。44社から得られた回答では、長時間労働を抑制する取り組みが見られた。...
-
【連載 リフォーム業界のnext当たり前】「現地調査、見積もりのnext当たり前」
WEB限定記事(2022/05/24更新)株式会社リアルターソリューションズ、代表の内山です。第2回目のコラムをお届けします。第1回で【当然意識の改革】についてお話しました。まだ読まれていない方は是非第1回からお読みください。今回お話する事...
-
i creation、売上伸長にはあらゆる情報分析が必要 接触回数を増やし、リピート契約率98%
WEB限定記事(2022/03/28更新)2009年に創業し、昨年は社員4人で4億3000万円を売り上げたi creation(岡山県笠岡市、屋号イマガワリフォーム)。同社が地域密着で成功している背景にはシステムの活用がある。DATAKIT...
-
【連載 地域密着型リフォーム会社作りの設計図】地域密着型のリフォーム会社として揃えておきたい商売の7つ道具について
WEB限定記事(2022/05/09更新)第4回「あなたがお客様に約束できること」地域密着型のリフォーム会社として揃えておきたい商売の7つ道具について 今回は地域密着型のリフォーム会社として特に必要な道具を7つ選りすぐりご紹介します。 あな...