- トップ
- > 「仲介」を含む記事
「仲介」を含む記事の検索結果:
-
国交省、既存住宅流通透明化へ
1203号 (2016/02/02発行) 2面国交省が既存住宅の取引の活発化に向け動き始めた。不動産業者が物件情報を登録する「不動産流通標準情報システム」、通称「レインズ」に新機能を追加。取引状況の開示を義務付けることで、透明性の確保につなげた...
-
エコ・ファースト、ハウスドゥとのコラボショールームをオープン
1203号 (2016/02/02発行) 2面エコ・ファースト(三重県桑名市)は不動産売買仲介のフランチャイズ・ハウスドゥとコラボレーションしたリフォームショールーム「住まいるステーション」を1月16日、ハウスドゥ桑名店にオープンした。 ショー...
-
中古不動産「相場」サイト続々、気軽に家の価格が分かる
1202号 (2016/01/26発行) 19面中古住宅の相場価格がネットで分かるサービスが、続々と登場している。これまで不透明だった中古不動産の相場を明らかにすることで、各社、流通の活発化を狙う。すでにアメリカなどでは一般化していることもあり、...
-
家電量販店の7割がリフォーム参入《異業種参入の実態》
1202号 (2016/01/26発行) 9面小売店、ITベンチャーなど、異業種の参入が激化するリフォーム市場。本企画では、各業界の参入状況を調査。さらに各社の事業戦略を分析する。今回はすでに多くの企業が参入し、リフォーム市場のビッグプレーヤー...
-
MIMA、「中古住宅+リノベ」好調
1202号 (2016/01/26発行) 4面MIMA(大阪府八尾市)の店舗「すまいるプラザ」が好調だ。 同店は中古住宅購入と同時にリノベーションをワンストップで提供。昨年2月のオープン以来、順調に集客数を伸ばしており、最近の反響数は月20~...
-
地域で強いリフォーム会社は? 【リフォーム勢力地図 北海道編】
1202号 (2016/01/26発行) 12~13面≪北海道エリア≫ 各地域で強いリフォーム会社はどこか―――。各エリアごとに、有力なリフォーム会社を分析していく。第1回は北海道だ。 北海道ではビルダーがリフォームの上位に多く入っていることが特徴...
-
京阪ホーム、「ワンストップ」事業開始
1202号 (2016/01/26発行) 2面京阪ホーム(大阪府枚方市)は1月から大型リフォームの集客強化を開始した。従来の水まわり設備交換中心からの脱却を狙う。 不動産ビジネスを開始 強化施策は2つ。1つは不動産の仲介とリフォームを組み合わ...
-
ハウスマート、仲介無料の売買サイト開始
1202号 (2016/01/26発行) 1面仲介手数料無料で中古マンションの売買ができる不動産サービスがスタートした。名前は「カウル」。月額1万円の会員登録をすることで、物件探しのサポートを受けることができる。 同サービスを始めたのは、ハ...
-
2016年は中古住宅・新築ともに縮小 《市場予測》
1201号 (2016/01/19発行) 3面2016年の中古住宅市場と新築市場はともに縮小する――――。こう分析するのは、不動産のコンサルティングとインスペクションサービスを提供するさくら事務所(東京都渋谷区)の長嶋修会長。 「都心部の中古...
-
プロポライフ、関西初のショールーム「クロニクル大阪梅田店」
1201号 (2016/01/19発行) 2面中古マンションの買い取り再販事業などを行うプロポライフ(東京都中央区・野澤泰之社長)は、リノベーションブランド「クロニクル」の営業を強化している。昨年11月に関西発のショールーム「クロニクル大阪梅田...







