- トップ
- > 「利益」を含む記事
「利益」を含む記事の検索結果:
-
不動産ビジネス協会、将来設計をする不動産コンサル
1225号 (2016/07/19発行) 12面不動産ビジネス協会(東京都杉並区)の主催する不動産ビジネス学校の第5回講座が7月5日、開催された。今回の講師はハウジングライフ・ラボ(東京千代田区)の加藤正昭社長。 加藤社長は、同社が展開するプラ...
-
スター・マイカ中間決算、売上高6%増の103億円
1225号 (2016/07/19発行) 2面スター・マイカ(東京都港区)は7月4日、2016年11月期の中間決算発表会を開催した。連結売上高は前年同期比106.1%の103億円、経常利益は同131%の12.6億円でともに過去最高だった。 好...
-
タマホーム、経常利益予想7億円上方修正
1225号 (2016/07/19発行) 1面タマホーム(東京都港区)は2016年5月期の連結業績予想を上方修正した。 4月の発表と比べ、売上高は6億9000万円プラスの1383億9000万円、経常利益は7億1000万円プラスの10億1000...
-
水まわり専門の多能工「リフォーマー」を育成 『リフォーマー専門学校』
1224号 (2016/07/12発行) 35面リフォーマー専門学校 大澤仁志 理事長 多能工職人はリフォーム業界においてニーズが高まる一方で、まだはっきりとした育成方法が確立されておらず、現場での育て方が分からないという声も多い。そこでそん...
-
日本中央住販、職人が無料の営繕サービス
1224号 (2016/07/12発行) 29面「近隣挨拶の目的は、あくまでもお客様のご近所づきあいを円滑にすること。その心がけが大切です」と話すのは日本中央住販(奈良県奈良市)アーキテクツ・スタジオ・ジャパン奈良スタジオの妹尾和代スタジオマネー...
-
リンナイ、住設業界のNo.1グローバル企業
1224号 (2016/07/12発行) 15面リンナイ 内藤弘康社長 1955年兵庫県生まれ。東京大学工学部卒業後、日産自動車を経て、1983年にリンナイへ入社。新技術開発本部長、経営企画部長等を歴任。2005年から同社社長。趣味は将棋。 内需...
-
ヴァーチャル・リアリティで商談期間を短縮 粗利率向上効果も
1223号 (2016/07/05発行) 16面、17面バーチャル・リアリティ(VR)が、リフォーム営業のあり方を変えようとしている。壁紙、床、住宅設備などが新しく生まれ変わった仮想現実を消費者に見せることで、リフォーム後の様子が手にとるように分かるため...
-
「チャットワーク」で週10時間の社内会議をゼロに
1223号 (2016/07/05発行) 12面現場管理や社内連絡など、建設業界でも、ITツールの活用が進んでいる。今回はビジネス用コミュニケーションサービス「チャットワーク」の利用者である3社に、それぞれ効果や使い方の工夫を聞いた。 『チャッ...
-
船井総研ファストリフォーム研究会、水まわりチェーンが110社に拡大
1223号 (2016/07/05発行) 19面船井総合研究所 FAST-Reform(ファストリフォーム)研究会南原繁副部長 船井総合研究所(大阪府大阪市)の「ファストリフォーム研究会」は、水まわりを強化した中小店向けのリフォームモデル事業を展...
-
メイズ、カスタマイズ自在のリフォーム会社向け業務管理システム
1223号 (2016/07/05発行) 18面新築に比べリフォームは、社員1人あたりの現場や顧客の数が多く、物件単価も複雑だ。そのため担当者以外はプロセスを把握しにくく、終わってはじめて「利益が出ない」等の問題が発覚することもある。メイズ(東京...