- トップ
- > 「効率」を含む記事
「効率」を含む記事の検索結果:
-
オクト、現場管理はスマホアプリで
1224号 (2016/07/12発行) 39面オクト(東京都品川区)の施工管理アプリ「AND PAD(アンドパッド)」が人気だ。昨年10月にスタートして以来、リフォーム会社・工務店など250社が利用し、累計で5000件超のアカウントを発行してい...
-
ゼンリン、バラバラな空き家の調査 統一の基準作りに挑戦
1224号 (2016/07/12発行) 18面国内最大手の地図会社ゼンリン(髙山善司社長)は、空き家対策に本格的に乗り出している。 調査項目の基準作りを進める 同社では、昨年4月~今年3月にかけて、自治体から104件の依頼を受け、空き家調査を...
-
リンナイ、住設業界のNo.1グローバル企業
1224号 (2016/07/12発行) 15面リンナイ 内藤弘康社長 1955年兵庫県生まれ。東京大学工学部卒業後、日産自動車を経て、1983年にリンナイへ入社。新技術開発本部長、経営企画部長等を歴任。2005年から同社社長。趣味は将棋。 内需...
-
大京、「リノアルファ」事業で294億円
1224号 (2016/07/12発行) 40面新築マンションの開発というイメージが強い大京グループ(東京都渋谷区)だが、実は今、新たな事業の柱として育てているのが「改修済み」中古マンションの販売だ。中古物件を買い取って、リフォームした後に販売す...
-
ヴァーチャル・リアリティで商談期間を短縮 粗利率向上効果も
1223号 (2016/07/05発行) 16面、17面バーチャル・リアリティ(VR)が、リフォーム営業のあり方を変えようとしている。壁紙、床、住宅設備などが新しく生まれ変わった仮想現実を消費者に見せることで、リフォーム後の様子が手にとるように分かるため...
-
「チャットワーク」で週10時間の社内会議をゼロに
1223号 (2016/07/05発行) 12面現場管理や社内連絡など、建設業界でも、ITツールの活用が進んでいる。今回はビジネス用コミュニケーションサービス「チャットワーク」の利用者である3社に、それぞれ効果や使い方の工夫を聞いた。 『チャッ...
-
メイズ、カスタマイズ自在のリフォーム会社向け業務管理システム
1223号 (2016/07/05発行) 18面新築に比べリフォームは、社員1人あたりの現場や顧客の数が多く、物件単価も複雑だ。そのため担当者以外はプロセスを把握しにくく、終わってはじめて「利益が出ない」等の問題が発覚することもある。メイズ(東京...
-
野村不動産グループ、リフォーム新戦略 高付加価値・高単価の空間提案を
1223号 (2016/07/05発行) 2面野村不動産グループがリフォーム事業の新戦略をスタートさせた。昨年4月には新築マンション「プラウド」立ち上げにも関わってきた市川明典氏が野村不動産リフォーム(東京都新宿区)の経営トップに就任。経験を生...
-
フリアーシステムズジャパン、サーモグラフィカメラで雨漏りや断熱を可視化
1222号 (2016/06/28発行) 9面赤外線カメラのトップメーカー、フリアーシステムズジャパン(東京都品川区)のサーモグラフィカメラが、目に見えない雨漏りや断熱を可視化できるツールとして、建築業界を中心に販売数を伸ばしている。 温度の低...
-
「水まわりは1点物」が米国流
1221号 (2016/06/21発行) 19面《米国・シアトルの最新トレンド vol.4》 米国・シアトルリポートの4回目はニールケリー(ワシントン州)を紹介する。オーダーメードのキッチン、バスリフォームが強みで、米国のリフォーム売上ランキング...