- トップ
- > 「工事」を含む記事
「工事」を含む記事の検索結果:
-
アイジーコンサルティング、シロアリ防除のVC展開開始
1527号(2022/11/07発行)6面アイジーコンサルティング(静岡県浜松市)は、シロアリ防除のVC展開を開始した。 1899年の創業当時よりシロアリ防除の研究を行ってきた同社。100年以上にわたって培ってきたノウハウを、リフォーム会社や...
-
プチリフォームコンテスト5~15万円未満部門優秀賞は「トラストエージェント」
1527号(2022/11/07発行)15面 -
NSI、コアパーツのみでコスト抑制するナノバブル発生装置を販売
1527号(2022/11/07発行)5面NSI(東京都千代田区)はナノバブル発生装置「ウルトラマルチナノバブ」を開発し、伊藤超短波(埼玉県川口市)を通じて販売を開始した。シャワーヘッドや洗濯機に取り付けることで、毛穴や衣類の繊維に気泡が入り...
-
儲かるリフォーム事業ノウハウ大公開!ドラマ「魔法のリノベ」リノベ監修者が語る大型リフォーム受注の極意も
WEB限定記事(2022/11/07更新)リフォーム産業新聞社と日本優良ビルダー普及協会は、11月15日(火)15時~、今必要なリフォームのノウハウを有力経営者が語るセミナー「儲かるリフォーム事例ノウハウ大公開」を開催する。当日はドラマ「...
-
「リフォーム+中古住宅仲介」成功する3つのポイント【2024年版】
1527号(2022/11/07発行)2,3面リフォーム業界基本の「キ」「中古住宅」編 近年、不動産仲介事業に参入するリフォーム会社が増加している。中古住宅を仲介し、リフォームも同時に提案するという事業を推進するためだ。ビジネスの仕組みや成功の...
-
山本建業が採用した変形労働時間制とは?閑散期は1日労働6.5時間に
1527号(2022/11/07発行)9面働き方改革関連法が施行され、社員の勤怠管理や休日取得への対応に追われる企業が増えている。リフォーム会社や工務店はどうか。3社に実態を尋ねた。 リフォーム業界実態調査労務編 山本建業が採用した変形...
-
「住宅エコリフォーム推進事業」開始、性能向上リフォーム補助金が続々誕生
1527号(2022/11/07発行)1面性能向上リフォームに関する補助金が相次いで登場している。9月には、国交省による「住宅エコリフォーム推進事業」が開始。環境省は「既存住宅における断熱リフォーム支援事業」の公募を始めた。国は既存住宅の省エ...
-
灯お木が明かす、リノベーション会社が照明計画を行うメリットとは?
1527号(2022/11/07発行)13面参入企業が増え競争が激化しているリフォーム業界で、独自の強みで差別化を図っている会社がある。灯お木(三重県鈴鹿市)だ。大型改修に注力し、2000万円以上の工事を年間2~3件受注している。リノベーション...
-
ヒノケン「自宅にサウナ」リフォームで実現、会社の目玉商品に
1527号(2022/11/07発行)5面新築住宅をメインにリフォームとテナント工事を手掛け、年商6億5000万円のヒノケン(宮城県石巻市)は、「ホームサウナ」の販売に乗り出している。 自宅のサウナでは、好きな温度・湿度に調整できると好評だ ...
-
粗利率38%、仕入れ値や広告費を徹底管理
1526号(2022/10/24発行)9面リフォーム業界実態調査利益編 保証粗利制度を導入、Robinの利益確保ノウハウとは 粗利率38%、仕入れ値や広告費を徹底管理 外壁・屋根塗装を手がけるヨネヤ(奈良県香芝市)は、前期売上は...