- トップ
- > 「調査」を含む記事
「調査」を含む記事の検索結果:
-
横引シャッター、「ペット用」シャッター好評
1274号 (2017/07/25発行) 31面賃貸も施工可能 ペット愛好家たちから横引シャッター(東京都足立区)の商品が注目を集めている。それが「ペットカーテンゲート」。 カーテンゲートは折り畳むこともできる 東京都世田谷区で暮らす天坂晴美さ...
-
ノーリツ調査、外国人の48%「浴槽につかる」
1274号 (2017/07/25発行) 27面日本製「ハイテク風呂」を評価 日本在住の外国人約半数が、日本に来たことで、入浴する際「浴槽に」「就寝前に」「長くつかる」ようになるなど入浴習慣の変化があったことがノーリツ(兵庫県神戸市)の調査により...
-
富士経済、建材設備市場の将来を予測
1274号 (2017/07/25発行) 15面富士経済(東京都中央区)は住宅設備・建材市場の現状と、今後の予測を発表した。2015年は5兆346億円の市場規模だったが、2016年は5兆1046億円に伸びた。 住宅設備・建材市場規模と未来予測 ...
-
ミサワホーム、築古ビルを新築と同等に改修
1274号 (2017/07/25発行) 17面解体現場見学会に500人超 ストック関連事業に力を入れているミサワホーム(東京都新宿区)。その中核を成す「リファイニング建築」事業の第1号物件にて、解体現場見学会が7月7日に開催された。来場者が50...
-
クリナップ意識調査、料理に「幸せ」を感じる
1274号 (2017/07/25発行) 26面「料理と食事」に意識調査 クリナップ(東京都荒川区)の「おいしい暮らし研究所」は、日経新シニアライフデザイン研究会に参加し、メンバー企業4社(JTB総合研究所、デンソー、富士通総研経済研究所、大和ハ...
-
アネストブレーントラスト、「インスペクション」は普及するか?
1274号 (2017/07/25発行) 12面中古売買時に建物調査の告知義務化 2018年4月から不動産仲介事業者による建物調査(インスペクション)の告知が義務化される。国は中古流通の阻害要因を性能や状態の不透明さと分析しており、診断を普及させ...
-
一会不動産、リスクある戸建て再販に勝機
1274号 (2017/07/25発行) 7面すべての物件にかし保険 「戸建ての中古買取再販はリスクも高い。その分、競争相手も少なく伸びしろが多い」。そう話すのは一会不動産(東京都豊島区)の寺田高士社長。 同社は2年前に設立。都心の主要な駅か...
-
昭光通商、クレームのない屋根工事材を
1273号 (2017/07/18発行) 11面平板スレート屋根のカバー工法「C/guard(シーガード)」の販売で注目を集めているのが昭光通商(東京都港区)だ。同商品は本格的な販売を開始してまだ1年だが月間100棟まで拡大。目標販売月500棟を...
-
南勝・印南社長に聞く、「インスペクション」は普及するか?
1273号 (2017/07/18発行) 16面中古売買時に建物調査の告知義務化 36人の一級建築士とパートナー契約を結び、全国でインスペクションを実施している南勝(大阪府大阪市)。インスペクションの実施件数は、年間2000件に及ぶ。自身でも10...
-
JACOF、屋根だけで月商1000万円へ
1273号 (2017/07/18発行) 17面JACOF(ジャコフ) 大久保誠二 社長 広告費ゼロのWEB集客FCが40店に インターネットの自然検索のみで集客するノウハウとコンテンツを提供するFC「JACOF」(神奈川県横浜市)の加盟が好調だ...