- トップ
- > 「塗料」を含む記事
「塗料」を含む記事の検索結果:
-
【クローズアップ建材・塗料の基礎知識】強い日差しを抑えて省エネ
1541号(2023/02/20発行)17面屋根や外壁に用いられる遮熱塗料は、夏場を中心とした日差しの強さと熱の吸収を抑えることで室内温度の上昇を緩和してくれる。エアコン使用などによる電気料金の高騰が切実な昨今、屋根面から夏に備えたい。 クロー...
-
無垢の漆喰で差別化、1000万円リノベ受注増 成建ホーム
1540号(2023/02/13発行)15面化学物質を使わず、自然素材を利用して建てる注文住宅を年14棟ほど手がける成建ホーム(鹿児島県薩摩川内市・年商約4億円)は2年前からリフォームに力を入れ始めた。前期のリフォーム売上高は約1億円。無垢の漆...
-
塗装の将輝建工、無機塗料軸に法人化2期目で2億6000万円
1540号(2023/02/13発行)11面外壁塗装リフォームをメインに、外装全般を手がける将輝建工(香川県綾歌郡)が好調だ。法人化して2期目で、リフォーム売上高は2億6000万円を記録。今期は、すでに3億円超えが近い。その理由は、高価格帯の無...
-
コヤマ塗装、ドローン診断で信頼獲得 3種のプランで成約率向上
1539号(2023/02/06発行)17面外壁、屋根塗装業を営むコヤマ塗装(奈良県生駒市)は売り上げを伸ばすために3つの取り組みを行っている。 元請けへと転換 ドローンはDJI社のMavic2を使用 同社は2010年に設立し、約4年前に下請け...
-
M&A、3つの成功秘訣とは? TSハマモトは10年で売上5倍に
1539号(2023/02/06発行)11面大規模修繕や外壁塗装を手がけるティーエス・ハマモト(広島県広島市)はこの10年、M&Aによって事業を拡大してきた。建材の製造販売業者、デザインガラス製造会社など5社を次々と買収し、現在の年商は5倍の2...
-
相次ぐ塗料値上げ、外装リフォーム店を直撃 業界淘汰は進むのか
1539号(2023/02/06発行)1面塗料の値上げが相次いでいる。一昨年より大手塗料メーカーが相次いで値上げを発表した。今年に入ってからは、アステックペイント(福岡県福岡市)が初の値上げを行った。塗装リフォーム事業者に影響が出始めている。...
-
さくらペイント、「関西最大級」240坪の外壁塗装ショールーム開設
1537号(2023/01/23発行)20面「さくらペイント」の屋号で外壁塗装を手がけるSAKURA(大阪府高槻市)が、本拠地の隣町に240坪のショールームをオープンした。同社によれば塗装専門のショールームとしては関西最大規模を誇る。商圏の拡大...
-
わずか1年半で月20件の依頼 〝高性能を適正価格〟まじめさが売り
WEB限定記事(2022/12/26更新)広島県福山市で2021年5月にオープンした外壁塗装店「イマガワペイント」(会社名i creation・岡山県笠岡市)が好調だ。既に福山市でリフォーム店舗を含む3店舗を展開。月に15~20件の塗装依頼...
-
NCK、遮熱塗料の名称を変更 暑さ対策に向け拡販進める
1534号(2022/12/26)11面NCK(東京都港区)は主力商品である遮熱塗料「アドグリーンコート」の名称を来年1月1日から変更する。新名称は「未来色アドクールAqua(アクア)」。夏の気温上昇の影響で需要が高まるなか、リニューアルに...
-
外壁塗装の移動式無人店舗オープンで売上3割増へ、マルシン
1533号(2022/12/19発行)4面外壁や屋根塗装を手がけるマルシン(岩手県紫波町)がこのほど、移動式の無人ショールームをオープンした。この店舗開設が後押しとなり、今期売上高は前年比3割増となる3億円を見込んでいる。 色彩19万通り...