- トップ
- > 「運営」を含む記事
「運営」を含む記事の検索結果:
-
山万、ライフステージごとに住まいを提供
1256号 (2017/03/14発行) 17面リフォーム後、新たな住まい手に販売 約7300世帯が住む千葉県佐倉市のユーカリが丘。ここで新築や既存住宅の販売から介護施設、保育施設の運営まで、住まいに関わる様々な事業を展開しているのが山万(東京都...
-
Re:evon、レシピサイト「DIYREPI」運営
1256号 (2017/03/14発行) 15面1800商品の通販も DIYの方法を「レシピ」としてまとめ、ネットで無料公開しているサイトが「DIYREPI(ダイレッピ)」だ。運営はRe:evon(東京都渋谷区)。DIYしてみたいけど、やり方が分...
-
エスエストラスト、「DIY可」の賃貸のみを専用サイトで紹介
1256号 (2017/03/14発行) 15面サイト「DIY不動産」運営 「DIYできる賃貸住宅に住みませんか」。他社とは一味違う不動産仲介・管理事業を行っているのがエスエストラスト(東京都八王子市)。「DIY不動産」という名称、DIYできる賃...
-
アトリエ長谷川匠、倉庫を「見せるアトリエ」に 建築模型の魅力を発信
1256号 (2017/03/14発行) 11面寺田倉庫(東京都品川区)の本社ビル内にあった倉庫をコンバージョンした「Architecture Model Workshop」が盛況だ。オープンは2月1日。平日で50人、休日には200人ものユーザー...
-
建築商売、空きビルのホステル改修に注力
1256号 (2017/03/14発行) 4面リノベーション設計・施工を行う建築商売(東京都渋谷区)は、空きビルをホステルに改修する事業に力を入れている。 同社が手がけたホステル 「体験」コンセプトに 都内の駅近くにある築40~50年ほどの...
-
Wondershake、1300超のDIYレシピをサイトで公開
1255号 (2017/03/07発行) 9面女性向け情報アプリ「Locari(ロカリ)」を運営するWondershake(東京都目黒区)が「DIY」をテーマにした情報サイト運営に乗り出している。インテリアや収納、アクセサリーなどをDIYできる...
-
空き家の有効活用、シェアキッチンに再生や虐待受けた子どもを守る活動も
1255号 (2017/03/07発行) 20面空き家の新しい活用の仕方が広がっている。主婦の活躍の場にしたり、貧困、虐待に苦しむ子どもたちを救う場にするなど、空き家が次々に生まれ変わっている活動を紹介する。 主婦たちが共同で利用する学園坂タウン...
-
あんしん解体業者認定協会、信頼できる解体業者は5%
1255号 (2017/03/07発行) 7面「立ち退かない」悪徳業者も 「全国で解体業を行っている会社は約1万社で、都内だけでも1000社近く存在する。しかしそのうち、信頼できる業者は5%ほど」 そう話すのは、一般社団法人あんしん解体業者認...
-
建材選びサイト「truss」が人気
1255号 (2017/03/07発行) 5面人気1600種の断熱材、性能や価格で比較 性能もコストパフォーマンスも良い建材を簡単に探すことができるサイトが「truss(トラス)」だ。対象となる建材は断熱材、窓、外壁材、屋根材など。 設計・施工...
-
アートアンドクラフト、1970年の沖縄らしさを感じられるリノベーションホテル
1255号 (2017/03/07発行) 13面アートアンドクラフト(大阪府大阪市)が手掛けた、リノベーションホテル「スパイスモーテルオキナワ」(沖縄県中頭郡)がアジア系の外国人観光客を中心に人気を集めている。1970年のアメリカ統治時代に建てら...