- トップ
- > 「r」を含む記事
「r」を含む記事の検索結果:
-
~「働きがい」と「企業成長」~ ヤマタホールディングス(以下YH社)の挑戦
1600号(2024/05/13発行)5面VOL.1 「鳥取・島根のリーディング企業2023」に選出されたYH社。山田雄作代表に「成長の秘訣」について話を伺った。 鳥取県は全国でも人口減少が著しく、事業・採用共に、非常に難しいエリアだ。その...
-
ジーワンテック、屋根と壁のカバー工法に注力 設立2年目で売上高2億円
1601号(2024/05/20発行)3面外壁塗装事業を中心に手掛けるジーワンテック(愛知県小牧市)は、屋根と外壁のカバー工法に強みを持っている。 同社は2022年6月に法人化。2023年3月期の売上高は約8000万円。2024年3月期は約2...
-
住まいる工作所、WEBサイトで集客 一般顧客の案件増加
1600号(2024/05/13発行)3面住まいる工作所(年商約2000万円・高知県高知市)は、ウェブサイトによって一般顧客の集客に注力している。 同社を営む萩野行泰代表は、職人を経験した後2013年に独立。「住まいる工作所」の屋号を掲げ、...
-
ミスマッチ受注が社員の退職に【リフォーム業務 カイゼン塾】
1600号(2024/05/13発行)4面VOL.10 今回はお客様とのミスマッチによって起こるクレームとその危険性についてお話します。クレームの多くは、仕上りがよくなかった、コミュニケーションがうまく取れなかった、といったことが代表的な原因...
-
YouTubeフォロワー13万人超の工務店・平松建築、依頼が舞い込む「職人社長」の情報発信術
1600号(2024/05/13発行)12面家づくりの情報をYouTubeで発信し、業績アップにつなげている工務店。それが平松建築(静岡県磐田市)だ。新築やリフォーム事業を手掛け、2024年1月期の売上は前期比26%増の9億5000万円。さら...
-
【クローズアップ建材・給湯機器の新常識】すぐれた省エネ力を誇るエコシステム
1600号(2024/05/13発行)18面昨今は、国の補助金を活用して設置可能な省エネ型給湯器に注目が集まっている。各メーカーで展開する代表的な製品と、その性能を紹介する。 クローズアップ建材 給湯機器の新常識 省エネ給湯機器はエネルギー源が...
-
コスモスイニシア、2世帯同居のリノベ物件販売、収納設置で音に配慮
1601号(2024/05/20発行)2面リノベーションマンションの販売などを手掛けるコスモスイニシア(東京都港区)はこのほど、築約30年のマンションの1室に2世帯同居をテーマとしたリノベを施して販売した。1人暮らしの高齢の親と成人した単身の...
-
シンミドウ、「求人応募数300%アップ戦略」セミナー開催
WEB限定記事(2024/05/14更新)シンミドウ(埼玉県さいたま市)は、「求人応募数300%アップ戦略!低コストで質の高い採用を実現したい工務店様必見のウェビナー」をオンラインで開催する。 建設業界特有の少子高齢化、労働人口と求職者の減少による人材不足...
-
経営そのものをプロに任せるという選択肢がある時代【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1600号(2024/05/13発行)3面VOL.7 現実的に経営を外部の人材に任せるという事は可能なのか? 先日、とある経営者の方とのお話の中で「渡邉さんは色んなジャンルのプロ人材を活用しているけど、経営自体もお願いできないの?(笑)」と...
-
日本気密測定推進協会、「これからの高性能断熱リフォーム 」セミナー開催
WEB限定記事(2024/05/14更新)日本気密測定推進協会(富山県富山市)は、講師にLIXILリフォーム推進部中部ブロック性能改善担当部長の安田昭人氏を迎えて「これからの高性能断熱リフォーム極力壊さないリノベーションとは 」と題したコラボセミナーを開催する。 国のGX基本方針...