- トップ
- > 「和」を含む記事
「和」を含む記事の検索結果:
-
ジャイサ、発注ミス商品をネット販売に 再流通用のプラットフォーム開設
1232号 (2016/09/13発行) 4面リフォーム業で、発注ミスをした商品を再流通するプラットフォームが10月上旬に開設される。運営するのは一般社団法人JAESA(ジャイサ・東京都文京区)。発注ミス商品をマネーに代える場を提供することで、...
-
永大産業、高級突板フローリ ング「銘樹」に新ライン
1232号 (2016/09/13発行) 6面永大産業(大阪府大阪市)は、高級突板フローリング「銘樹(めいじゅ)」シリーズで、意匠性にこだわった新たなライ「irodori(いろどり)」を開発した。9月26日から販売を開始する。 規則正しい文様が...
-
優良ストック住宅推進協議会、ハウスメーカー「中古住宅流通」に新機軸
1232号 (2016/09/13発行) 20面大手ハウスメーカーが独自のやり方で「中古住宅流通」を加速させようとしている。大手住宅会社10社が参加する優良ストック住宅推進協議会(東京都千代田区)では、10社が建てた住宅で一定の条件を満たす家を「...
-
さくら建設、「モノではなくスタイルを売る」 家具まで提案する全面改装で5億円
1231号 (2016/09/06発行) 19面年間5億円をリフォームで売り上げるさくら建設(広島県福山市)。かつては、「トンカチ」という社名で設備交換などの小規模工事を中心に事業を展開していた。しかし、15年ほど前に、社名を「さくら建設」に変更...
-
新築顧客の紹介率88%《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1231号 (2016/09/06発行) 16面7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。 人口7万8000人の地方都市で、年間36棟限定で新築住宅を安定的...
-
スペース・メニュー・ラボ、アート作品導入で建物の魅力をアップ
1231号 (2016/09/06発行) 12面スペース・メニュー・ラボ(東京都港区)は、アートを取り入れたマンションの大規模改修の提案を進めている。 アートを導入し価値を上げる これはオブジェなどのアート作品を軸に、空間のバリューアップを図る...
-
年6億円の受注はネット、WEBで「施工現場」を公開
1231号 (2016/09/06発行) 15面~横田リフォーム塾 最終回~ 平均単価1200万円、年商6億円の横田満康建築研究所(京都府京都市)の横田満康社長によるコラムの最終回。最後はウェブによる集客と、今後スタート予定の工務店・リフォーム会...
-
LCIジャパン、日本初のショールームオープン
1231号 (2016/09/06発行) 11面ルーメンセンター・イタリア(LCI)は、ミラノに本社を構える照明ブランド。このほど東京・代官山に、イタリア以外で初となるショールームをオープンした。 ショールームはイタリアならではの華やかさに加...
-
大和リース、レイアウト自在の「植栽+ソファ」ユニット発売
1231号 (2016/09/06発行) 8面大和ハウスグループの大和リース(大阪府大阪市)は、緑化新商品「D'sガーデンpuzzle(ディーズガーデンパズル)」を開発。このほど受注、販売を開始した。 プランターとソファは可動式でレイアウト自在...
-
昭光通商、「穴を開けない」カバー工法屋根材
1231号 (2016/09/06発行) 5面昭和電工グル―プの昭光通商(東京都港区)が今年発売した、スレート屋根用ビス止め不要のカバー工法屋根材「C/guard(シーガード)」が話題を集めている。累計施工棟数は100棟ほど。将来は月500棟の...