- トップ
- > 「寝室」を含む記事
「寝室」を含む記事の検索結果:
-
睡眠・美容・猫の家...、「意外性」で改修需要喚起
1242号 (2016/11/22発行) 20面睡眠、美容、ペットとの共生、ホームジムなど、意外な切り口でリフォーム提案を行う会社が増えている。各社が狙うのは、新たな商品提案をきっかけとした、需要の掘り起こしだ。 考建が作った「ルームフォレスト」...
-
喜多ハウジング、住林ホームテックが議論 「ベストプラクティスからみる先進的なリフォームビジネスモデル」
1241号 (2016/11/15発行) 13面10月27日に開催された第38回ジャパンホームショー(会場:東京ビッグサイト)にて、「ベストプラクティスからみる先進的なリフォームビジネスモデル」をテーマにパネルディスカッションが行われた。登壇した...
-
TDYのバリアフリー、国際福祉機器展に3社合同で初出展
1240号 (2016/11/08発行) 11面TOTO、DAIKEN、YKKAP(TDY)の3社は、10月に東京ビッグサイトで開催された「国際福祉機器展 2016」に3社合同で初出展した。在宅介護向けの各社の商材を組み合わせた「住まいのバリアフ...
-
80人の「住環境プランナー」が活躍、現調依頼数は月3000件
1239号 (2016/11/01発行) 19面7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。 介護リフォームで全国トップレベルの実績を持つパナソニックエイジフ...
-
住まいをカスタマイズする時代に《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1238号 (2016/10/25発行) 19面7月12日、13日、東京ビッグサイトにて「リフォーム産業フェア2016」(主催・リフォーム産業新聞社)が開催された。イベント内で行われたセミナーの内容をダイジェストする。 内装のデザイン、DIY関連ショップの運営や商材の開発、サービスや...
-
快眠は寝る二時間前の光環境が重要
1237号 (2016/10/18発行) 10面DATAでわかる住まいと暮らし Vol.1 テーマ : 光環境と睡眠 睡眠への影響を実験 住環境研究所では、住まいと健康との関係に着目し研究を進めてきました。今回は、光環境と照明についてお話しいたし...
-
もくもくはうす、自然素材のカフェ3店を経営 「食」からも生活提案
1235号 (2016/10/04発行) 19面オーガニックスタイルのデザイン住宅を手掛ける、もくもくはうす(神奈川県横浜市)。フルリフォームを中心にリフォームで年間2億円弱、新築住宅を年間15~20棟供給する同社の桜井由紀子社長は「自然素材が体...
-
新人でもすぐに「場所別リフォーム工事」提案できるようになるトリセツ
1222号 (2016/06/28発行)住宅リフォーム即戦力化マニュアル[5]場所別リフォーム工事 商品提案時、お客様に「どっちがいいの?」とよく聞かれる内容をピックアップ!社員研修にもぴったりの1冊です 「住宅リフォーム即戦力化マニュア...
-
NENGO、輻射冷暖房システム発売
1231号 (2016/09/06発行) 7面NENGO(神奈川県川崎市)は、輻射出力200W/平米を実現させたオールアルミ製輻射冷暖房システム「ARH&c(アーク)」の販売を開始した。 除湿性能があり乾燥しない輻射冷暖房システム
-
マッシュ、無垢材・アンティーク水栓などが人気
1219号 (2016/06/07発行) 8面フルリフォームを中心に年間約2億円を売り上げているマッシュ(兵庫県神戸市)。他社との差別化を図るために、独自のプランニングに力を入れている。 照明の効果を体感できるショールーム ポイントは主に2つ...