- トップ
- > 「オーク」を含む記事
「オーク」を含む記事の検索結果:
-
80年の歴史を味わうアンティークドア 岡崎製材
1131号 (2014/08/05発行) 9面アンティークドア アメリカやイギリスで約80年前に作られたアンティークドア。樹種は主にパインとオーク。パインは木自体の傷や凹みのほかに、ペンキの剥がれ、クラックを楽しむことができる。オークはパイ...
-
建具の新ブランドAria&Aura 新宿OZONEにショールーム
1131号 (2014/08/05発行) 5面このほど無垢材の挽板を使った室内ドアやオーダーメードキッチンの新ブランドが誕生した。建具や挽板などを製造する企業8社が共同で立ち上げたもので、ブランド名は「Aria&Aura(アリア・アンド・アウラ...
-
今、話題の「toolbox」と「GONGRI」、6/17・18ビッグサイトに特別店舗登場
1122号 (2014/05/27発行)人気改装アイテムショップ「R不動産toolbox」と「夏水組(GONGRI)」は、6月17・18日、東京ビッグサイトで開催される「リフォーム産業フェア2014」に同時出展する。出展ブースは通路を挟ん...
-
デザインリッチな室内ドアが登場 ウッドワン
1124号 (2014/06/10発行) 12面室内ドア「ソフトアートシリーズ Etype」 ガラスとパネルの2タイプ ウッドワン(広島県廿日市市)は、インテリア性の高い室内ドア「ソフトアートシリーズ Etype」を発売した。 立体的な装飾...
-
ラスティックな木目を楽しむ不燃ボード アルベロプロ
1123号 (2014/06/03発行) 9面オールドオーク不燃ボード オークの突板をビンテージ調に加工した不燃ボード。大判の節、バリエーション豊かなラスティックな木目が特徴で、色は同社オリジナルのビンテージ調カラーなど全6色。また特注で標...
-
天然木のスイッチプレート 樹の森
1123号 (2014/06/03発行) 9面温(ゆたか) 天然木で作られたスイッチプレート「木楽(きらく)」シリーズの中の1つ。同商品は表面がなだらかなカーブを描いており、木目と相まって一般的なスイッチプレートにはない優しい風合いとなって...
-
無垢の収納を自由に組み合わせ オークヴィレッジ
1115号 (2014/04/01発行) 11面KOBAKO 連結することで、自由に組み合わせることができる木製収納ボックス。素材に耐久性の高い北海道産のタモ材を使用。伝統的な木組み工法で作られており、すっきりとした見た目ながらも高い強度を実現...
-
デザインと省エネを両立したシーリングファン 町田ひろ子アカデミー
1115号 (2014/04/01発行) 11面ワトソン 部屋の空気を循環させることで温度のムラをなくし、冷暖房の効率を上げる木製シーリングファン。製造元はアメリカのシーリングファン専門メーカー、ハンター社。羽はウォールナット、オークから選ぶこ...
-
木の質感生かし掃除も楽なフローリング ノスタモ
1110号 (2014/02/25発行) 12面フローリング 『バサラ』 表面材に厚さ3ミリの無垢材を使った3層フローリング。樹種はオークを中心に、ナチュラルな質感を生かした「エレガント・オーク」のほか、エボニー色で着色したものも用意している...
-
キッチンは機能性とインテリア性が強く求められる時代に
1103号 (2014/01/07発行) 26面・27面マンション居住者に対し、現在使っているキッチンの種類を調べた調査によると、34%が独立型のクローズドキッチン、対面式・吊り戸棚がついたセミオープンが37%、吊り戸棚無しのフルオープンが22%という結...