- トップ
- > 「基礎」を含む記事
「基礎」を含む記事の検索結果:
-
TJMデザイン、知識や技能なしでも使える測定器
1445号(2021/02/15発行)23面「タジマトータルステーション TT-N45」 測量士等の知識や技能のない現場作業者でも使えるシンプルな機能設計の測定器。建築・土木に必要な調査・基礎・仕上げ墨出し等に対応する。プログラムは後方交会...
-
ココテラス、YouTubeで研修事業開始
1445号(2021/02/15発行)19面賃貸物件向け定額制リフォーム「イメチェン」を手掛けるココテラス(東京都港区)は、YouTubeを活用して2つの新たな事業を進めている。今年、YouTube動画を活用した賃貸リフォーム営業マン向け動画研...
-
カワノ、大分県で耐震改修工事数が10年連続1位
1443号(2021/02/01発行)3面リフォーム売上約2億7000万円のカワノ(大分県大分市)は、2019年時点で耐震改修の補助金適用工事数が10年連続大分県1位だ。大分市の耐震改修の補助金適用工事は2020年3月時点で12期目、合計22...
-
Re・lation、特許工法の「ハウス」を推進
1442号(2021/01/25発行)11面静岡県浜松市を中心に約4500戸を管理するRe・lation(静岡県浜松市)は、リノベーションの新ブランド推進と地元活性化を強化している。 特許工法を取得した木造ハウス「空とぶガーデンハウス」 エリ...
-
熊木住建、毎年の無料点検開始
1441号(2021/01/18発行)1面外部の会社に委託へ 長野県を地盤に新築物件を年約50棟完工する熊木住建(長野市)は、アフターフォローの強化を始めた。 ホームページ上で公開しているアフターフォローメニュー これまで行っていた半年、1...
-
AIJAXIS、空間除菌ボランティア「除菌隊」会員募集
1437号(2020/12/21発行)13面AIJAXIS 間中恭弘 代表 抗菌・抗ウイルス商材の選択基準を設定 感染症対策につながる空間除菌に一定のルールを設けるべく、一つの任意団体が立ち上がった。その名も除菌隊(東京都港区)。代表を務める...
-
硝子繊維協会×建築知識ビルダーズ、「鎌田紀彦が本気で答える!高断熱高気密住宅〈基礎編〉」オンラインセミナーを開催
WEB限定記事硝子繊維協会(東京都新宿区)は、建築知識ビルダーズ(エクスナレッジ・東京都港区)と共催で「鎌田紀彦が本気で答える!高断熱高気密住宅〈基礎編〉」オンラインセミナーを開催する。 温暖地における高断熱高気密住宅の正しいつくり方を、断熱気密工法の第...
-
YKK AP、使い勝手のよい4本柱タイプのカーポート
1433号(2020/11/16発行)22面「ジーポートneo(ネオ)」積雪150cm 4本柱仕様 スチール折板屋根カーポート「ジーポートneo」積雪150cm対応に、これまでの6、8本柱に加えて4本柱仕様が追加された。豪雪地帯では凍結深度...
-
住環境教育協会、「DIYリフォーム資格講座」開催
1433号(2020/11/16発行)3面12月2日、東京で 住環境教育協会(広島県広島市)は12月2日、東京都千代田区の連合会館でDIYリフォームアドバイザーの資格認定講座を開催する。全国ハウジングマイスター協会と共催。 DIYリフォームアドバイザーとは「住まいのDIY型リフォー...
-
LIFULL、空き家活用で事業拡大を
1432号(2020/11/09発行)7面実践ノウハウ学ぶ講座開講 LIFULL(東京都千代田区)は、空き家のビジネス活用を進めるためのノウハウを学ぶことができる「空き家の相談員育成カレッジ ビジネス活用講座」を開講している。 「空き家の相談...