- トップ
- > 「立体」を含む記事
「立体」を含む記事の検索結果:
-
レベル、動線にこだわったリノベ提案 ヒアリングを徹底
1572号(2023/10/09発行)6面レベル(愛知県名古屋市)はブランド名 「RENOAS(リノアス)」でリノベーションに力を入れている。扱う物件は7〜8割がマンションだ。リノベの平均単価は600万円。 リノアスによる間取りの変化。一般的...
-
エービーシー商会、軽量な石目調の内装材
1559号(2023/07/03発行)19面リノライト ウォール 意匠性にこだわった軽量な内装用不燃化粧板。リアルな立体成型と特殊印刷技術により石目調の豊かな素材感・質感を表現した。厚み3mmで4.6kg/平米と軽量で、両面テープと接着剤で...
-
立川ブラインド工業、立体構造の調光ロールスクリーン
1559号(2023/07/03発行)19面ルミエ ファブリックの美しさと、採光や眺望を自由にコントロールできる機能性を兼ね備えた調光ロールスクリーン。2枚のレースの間にドレープを配した立体構造で、プライバシーを守りながら日射しをやわらげ...
-
【クローズアップ建材・夏対策 省エネ・断熱】夏対策 灼熱を最前線でシャットアウト
1555号(2023/06/05発行)16面遮熱や断熱機能が高い建材には、屋根材や塗装、エクステリアや内装材、施工材などがある。これらは夏の暑さだけでなく、冬は室内保温や結露防止も果たしてくれる。あらゆる角度で、熱の入り口を対策しよう。 クロー...
-
TOOLBOX、内装の「試着室」が誕生 床と壁の組み合わせを体験
1549号(2023/04/17発行)7面建材のオンラインストアを運営するTOOLBOX(東京都新宿区)は昨年の12月に新しくショールーム内に「"edit"room(エディットルーム)」をオープンした。 エディットルームではショールームに展示...
-
ニチハ、サイディング2製品に新色
1552号(2023/05/15発行)18面「ミルシュタイン プレミアム」ほか 窯業系サイディングの「モエンエクセラード16 プレミアムシリーズ Fu-geプレミアム」で、石積みボーダー柄の「ミルシュタイン プレミアム」に新色グレーが登場...
-
藤目塗装、塗装でレンガ風の外壁実現 塗替えで立体感を表現
1545号(2023/03/20発行)6面藤目塗装(香川県高松市)はデザインを重視した塗装の提案に注力している。 同社が使っている塗料は、スズカファイン(三重県四日市市)の「WBアートF」だ。「この塗料は、2色か3色で外壁のサイディングに凹凸...
-
アイカ工業、草木染の布柄など7柄20点追加
1538号(2023/01/30発行)18面メラミン化粧板ブランド 「+WONDER(プラスワンダー)」 「+WONDER」は、テキスタイル・デザインスタジオLIGHT CUBE(ライト・キューブ)とのコラボレーションによるデザイナーズ化粧...
-
野原ホールディングス、故郷の「霧」にインスパイアされた新作壁紙
1532号(2022/12/12発行)19面壁紙WhO 「Patterns of Dark」 アーティストの松延総司氏による新作壁紙10点をリリース。黒色/影を再構築したコンセプチュアルアートで、見る距離によっても印象が変化する。 同氏はイ...
-
オズ・ワーク、特殊構造の日よけでエネルギーを使用せず涼しく
1524号(2022/10/10)9面今夏、オズ・ワーク(大阪府高槻市)の金属製フラクタルが暑さ対策で活躍した。 金属製フラクタルは、フラクタル構造という形状のカラー鋼板の日よけ商品。穴の開いた立体構造で木陰の下にいるような涼しい空間を作...