- トップ
- > 「認定」を含む記事
「認定」を含む記事の検索結果:
-
イン・ハウス建築計画、築40年の築古ビルが人気賃貸に
1289号 (2017/11/21発行) 12面検査済証も図面もないビル活用法 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター(東京都千代田区)は、毎年開催している「住まいのリフォームコンクール」の受賞作品を発表した。今年の国土交通大臣賞に選ば...
-
カラーワークス、「内装塗料」販売・全国へ
1288号 (2017/11/14発行) 2面販売パートナーを募集 カラーワークス(神奈川県大和市)は、同社のオリジナルペイント「Hip」を中心とした内装塗料販売システム「カラーワークススタンド」を発表。同システムを導入するビジネスパートナーの...
-
慶應義塾大学、断熱改修・健康に好影響
1287号 (2017/11/07発行) 6面慶應義塾大学 伊香賀俊治 教授 断熱改修前と後では、居住者の健康にどのような変化があるのか―――。1800軒を超える一般住宅を対象に、断熱化の効果を明らかにする異例の研究が国土交通省主導で進められて...
-
三協立山、防火窓アルジオ拡充
1286号 (2017/10/24発行) 20面「フラットレール」「外倒し窓」など 三協立山(富山県高岡市)、防火地域用のアルミ樹脂は複合ハイスペックサッシ「防火窓ALGEO(アルジオ)」シリーズを拡充した。第2弾商品として、「シャッター付引違い...
-
「第26回マンションリフォームマネジャー試験」、学科試験問題を紹介!【問題31~50・解答】
1285号 (2017/10/17発行) 16面、17面第26回(2017年度)マンションリフォームマネジャー試験学科試験問題【問題31~50・解答】主催:(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター マンションリフォーム工事の専門資格、マンションリフォ...
-
関西ペイント、「漆喰和紙壁紙」開発が福井県の補助金事業に
1285号 (2017/10/17発行) 20面関西ペイント(大阪府大阪市)と同販売(東京都大田区)が推進する漆喰和紙壁紙が、福井県の「2017年度産学官金連携技術革新推進事業補助金」の対象事業に採択された。 越前漆喰和紙壁紙の試作品 漆喰和紙...
-
住宅ローン借替えマスター協会、「認定試験」11月12日実施
1285号 (2017/10/17発行) 19面住宅ローン借換えマスター協会(東京都文京区)は第2回「住宅ローン借換えマスター認定試験」を11月12日に実施する。 主にリフォーム事業者、保険外交員、司法書士が対象。資格者はユーザーの住宅ローンの...
-
LIXIL、「技術専門校」都認定に
1285号 (2017/10/17発行) 19面ビル建材施工、都域以外も適用 LIXIL(東京都千代田区)がLBTC協力会と共同で設立した「LIXILビル建材技術専門校(LBTC)」が、東京都の職業訓練の認定を受けた。 左からLBTC協力会加藤武...
-
住宅建築コーディネーター協会、「調停人」基礎資格に認定
1284号 (2017/10/10発行) 19面住宅建築の紛争を解決 住宅建築コーディネーター協会(大阪府大阪市)が認定する住宅建築コーディネーター(JFC)資格が、このほど住宅建築に関する紛争における調停人基礎資格として認定された。 これは同...
-
タカショー、「光の施工例コンテスト」結果発表
1283号 (2017/10/03発行) 20面「樹木と照明の美」に大賞 タカショー(和歌山県海南市)はこのほど「第8回光の施工例コンテスト」の結果を発表した。 タイトルは「美しい夜を創る」 コンテストは、1806店のライティングマイスター認定...