有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「応募」を含む記事の検索結果(62ページ目)

「応募」を含む記事の検索結果:

  •  奈良県では、奈良県産木材の首都圏における利用拡大を図るため、県産木材の特徴(木目、色合い等)を生かした既設の建物(内装や外装等)や商用施設・住宅等の新たなデザインを募集し、広くPRする「奈良の木」デ...

  •  東京都では、木造住宅の耐震化を促進するため、安価で信頼できる耐震改修工法・装置の事例等の募集・選定を行う。  募集は次の二部門。耐震改修工法部門‥木造住宅の耐震性能の向上を図るために実施された耐震改...

  •  シェアルームにもっと親しんでもらおうと、団地の1室を1年間無料で貸し出す試みが、大阪で始まった。  これはムジ・ネットと独立行政法人都市再生機構(UR)の共同企画「団地リノベーションプロジェクト」の...

  •  三協立山アルミ(富山県高岡市)は、人気漫画「名探偵コナン」をイメージキャラクターにした玄関ドアキャンペーンを8月から開催している。  期間は2013年8月1日~10月31日の3カ月間。  応募対象と...

  • 省エネ性の高い高性能建材を利用したリフォームに、最大150万円の補助金が助成される事業がスタートする。名称は「既築住宅における高性能建材導入促進事業」。経済産業省、資源エネルギー庁の予算で行われるもの...

  •  青森市では、災害に強く安全性の高いまちづくりを推進することを目的として「青森市木造住宅耐震診断支援事業」を実施する。  対象となる住宅は、昭和56年5月31日以前に建築又は着工され、かつ、同年6月以...

  •  兵庫県では、県産木材を使用した木造住宅の建築の担い手である工務店を「ひょうご木の匠」として登録している。県産木材を取り扱う事業体として広く県民に紹介することで、県産木造住宅の建設促進を図り、森林整備...

  •  国土交通省は、「木造建築技術先導事業」について、平成25年度の募集を開始する。本事業は、再生産可能な循環資源である木材を大量に使用する建築物の整備によって低炭素社会の実現に貢献するため、先導的な設計...

  • 安藤忠雄氏を講師に現代建築セミナー  アイカ工業

    1078号 (2013/06/25発行) 5面

     アイカ工業(愛知県清須市)は「第59回アイカ現代建築セミナー」を東京・大阪で開催する。講師に日本を代表する建築家の安藤忠雄氏を迎え、「生き残りを賭けて」をテーマにセミナーを行う。  東京・よみうりホールは7月25日、大阪・NHK大阪ホール...

  •  国土交通省は、省CO2の実用性に優れたリーディングプロジェクトとなる住宅・建築プロジェクトを公募によって募り、整備費等の一部を補助する。  対象となる事業は、 住宅および住宅以外のオフィスビル等の...

< 前へ 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる