- トップ
- > 「資格」を含む記事
「資格」を含む記事の検索結果:
-
ジェルコ、新人向け新資格制度「住宅リフォーム総合技術者」開始
1223号 (2016/07/05発行) 2面日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ・東京都中央区)は10月から、会員企業の社員向けにリフォーム専門の新資格制度を開始する。 新資格の名称は「住宅リフォーム総合技術者」。リフォームに関する基礎と業...
-
日本ホームインスペクターズ協会、会員1000人突破
1222号 (2016/06/28発行) 4面住宅診断の専門家団体、日本ホームインスペクターズ協会(東京都渋谷区)は、会員が1000人を突破したと発表した。 長嶋修理事長は総会の場で、「宅地建物取引業法が改正され、契約時にインスペクションの説...
-
「水まわりは1点物」が米国流
1221号 (2016/06/21発行) 19面《米国・シアトルの最新トレンド vol.4》 米国・シアトルリポートの4回目はニールケリー(ワシントン州)を紹介する。オーダーメードのキッチン、バスリフォームが強みで、米国のリフォーム売上ランキング...
-
クワザワリフォームセンター、マンションリフォームに特化した新ショールーム
1219号 (2016/06/07発行) 2面建材流通のクワザワの子会社であるクワザワリフォームセンター(北海道札幌市)は、マンションリフォームに特化した新ショールームを6月4日にオープンした。 ショッピングモールの2階にショールームをオープン...
-
住まい管理支援機構、「家のカルテ」の活用で資産価値向上
1218号 (2016/05/31発行) 14面住まい管理支援機構 木野村好己会長 住宅の維持管理に取り組む事業者の育成と、消費者による適切な維持管理の支援を目的とする一般社団法人「住まい管理支援機構」(愛知県名古屋市中区)が昨年秋に設立された。...
-
コープ住宅、年間工事件数1万8979件 コープ系トップ売上高の戦略とは
1217号 (2016/05/24発行) 20面年間1万8979件もの工事を受注し、約55億円を売り上げるコープ住宅(兵庫県神戸市)。同社は約169万人のコープこうべ会員を対象に事業を展開。顧客の98%を組合員が占めている。全国のコープ系のリフォ...
-
住宅ローン、借り換えで差額300万円超えるケースも
1217号 (2016/05/24発行) 15面住宅ローンの金利低下に伴い、ローンの借り換えを提案するリフォーム店が増えている。各社が狙うのは、借り換えの差額を使ったリフォーム工事。場合によっては差額が300万円発生することもあり、リフォーム受注...
-
千葉日建工科専門学校、建設業界向け外国人育成を
1216号 (2016/05/17発行) 9面建築・建設分野の専門学校である千葉日建工科専門学校では、4年前から外国人留学生への門戸を開き、今では生徒の9割以上が外国人となった。卒業した生徒たちは、日本で内装工事や鉄筋、水道工事会社などさまざま...
-
カワムラ、大工養成塾20年目に突入
1216号 (2016/05/17発行) 2面カワムラ(北海道旭川市・川村純一社長)他6社で運営する「北海道・大工養成塾」が開校から20年目を迎えた。これまでに修了した訓練生は140人に上る。 初歩から知識と技能を習得 同塾は北海道から「認定...
-
リフォーム業界でも「なでしこ」活躍、働きやすい職場づくり続々
1214号 (2016/04/26発行) 20面リフォーム業界でも女性が活躍する会社が増加している。各社、職場環境の改善や、女性社員の建設現場への登用などに取り組んでいる。国も4月から「女性活躍推進法」をスタートしており、この動きは今後より活発化...







