リフォーム業界でも女性が活躍する会社が増加している。各社、職場環境の改善や、女性社員の建設現場への登用などに取り組んでいる。国も4月から「女性活躍推進法」をスタートしており、この動きは今後より活発化していきそうだ。
女性の活躍支援に取り組む主な住宅事業者
積水ハウス : 育児休暇に関するフォーラム、女性職人の採用・育成
竹延 : 女性職人育成、社内保育園
大和ハウス : 幹部候補者研修、女性営業育成サポート
住友林業 : 仕事と育児・介護の両立支援制度、キャリア相談窓口
三井不動産 : 約150人の女性リフォームプランナー育成
OKUTA : 時短制度、女性中心の設計部門
TAKEUCHI : 育児中の時短制度
仕事と育児の両立
経済産業省と東京証券取引所では毎年、女性活躍支援に取り組む上場企業を、「なでしこ銘柄」として選定している。選ばれた積水ハウス(大阪府大阪市)は、育休後のスムーズな職場復帰支援に力を入れている。
その取り組みが、「仕事と育児の両立いきいきフォーラム」。これは育児休暇後の復帰に関する情報交換を目的にし、現在育児休暇中の社員、休暇を取得したことのある社員、そしてその上司が参加するものだ。昨年は全国7会場で開催し、400人が参加した。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WEB限定記事(2025/07/03更新)
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面