- トップ
- > 「遮音性」を含む記事
「遮音性」を含む記事の検索結果:
-
マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題〈37〉
1235号 (2016/10/11発行) 14~15面マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題(2016年度) 正解! では、次の問題。 ↓↓↓ 問題37 床・壁のリフォームに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 【 1 】 軽...
-
マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題〈4〉
1235号 (2016/10/11発行) 14~15面マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題(2016年度) 正解! では、次の問題。 ↓↓↓ 問題4 マンションの構造形式に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。 【 1 】 R...
-
ダウ化工、半日で完了する内張り断熱カバー工法
1231号 (2016/09/06発行) 5面ダウ化工(東京都品川区)は、内張り断熱カバー工法「リフォームワーク」で、リフォーム事業に本格参入した。 既存壁に高断熱材を増し張りする「リフォームワーク」の構造 同工法は、既存壁をはがすことなく、...
-
セブンホーム、「ステンドグラスの内窓」人気
1230号 (2016/08/30発行) 5面ステンドグラスメーカーのセブンホーム(東京都八王子市)が、7月に発売したステンドグラスの内窓「内窓ピュアグラス」が好評だ。 引き違い窓の施工例(アンティークデザイン) 内窓は断熱性や遮音性を高める...
-
フジ建装、マンションリフォームの近隣挨拶のポイントは?
1228号 (2016/08/09発行) 17面上下階、3戸ずつ訪問が大切 マンションリフォームを中心に、前期6億6000万円を売り上げたフジ建装(三重県鈴鹿市)。約5万戸の施工実績を持つ同社の木村俊夫社長に、マンションでリフォームを行う際の近隣...
-
サンゲツ、カーペットタイル見本帳公開
1220号 (2016/06/14発行) 7面サンゲツ(愛知県名古屋市)はこのほど、住宅用カーペットタイルの新作見本帳「スタイルキットvol.1」を発売した。同社ホームページ上でPDF版も公開中。 「スタイルキット vol.1」 リビングや子...
-
屋根のカバー工法で「断熱」アップ
1219号 (2016/06/07発行) 18面ウレタンフォームや表面加工、空気層が鍵 屋根を重ねるカバー工法は、断熱にも効果がある。新しい屋根材の裏には断熱材が加工されており、また、二重になる屋根の間には空気層ができるためだ。 葺き替えより短工...
-
北洲、経年で味が出る「木とタイルのリフォーム」発売
1216号 (2016/05/17発行) 2面北洲(宮城県黒川郡)は、無垢の木とタイルを使ったリフォームの新シリーズとして「木とタイルのリフォーム」を宮城、岩手両県で発売。これは、外装にタイルの高耐久素材・内装に癒し効果のある木質系のインテリア...
-
YKK AP、品川に窓の体感型店舗開設
1214号 (2016/04/26発行) 5面YKK AP(東京都千代田区)は新たな提案型施設として4月6日、東京・品川に体感ショールームをオープンした。 窓の断熱効果を体感 ショールームでは窓の断熱性・遮熱性・防露性・通風性・遮音性などを、...
-
省エネ・家族の健康・家の長寿命化をかなえる『高断熱窓』
1213号 (2016/04/19発行) 14面、15面住宅を高断熱化すると、建材の耐候性が高まって家の寿命が延びる。部屋間の温度差も小さくなってヒートショックが防げる。家族の健康に良い効果があり、冷暖房費も抑えられる。そこで今回は、断熱効果の高い「高断...