《全2回・認定証付》トイレ・キッチン・バスの現調&工事前チェックポイントを完全マスター!リフォームスペシャリスト養成講座「水回り編」【有料オンライン講座】
リフォーム産業新聞社では5月10日(金)と17日(金)の2日間、リフォームの会員制ネットワーク「センリョク」と共同で、プロなら絶対に抑えておきたい水回り現場調査を完全習得するオンライン講座を開催する。
同講座では、リフォーム現場調査パーフェクト教本(リフォーム産業新聞社発行)等を利用しトイレ、洗面化粧台、キッチン、バスの現調&工事前のチェックポイントを現場スペシャリストであるニッカホームの取締役・岩崎鉄平氏などが講師として解説。業界入りたての新人はもちろんのこと、経験を積んだプロも、改めてリフォームの必須知識を学ぶことが可能だ。クレームが一切発生せず、受注につながる現場作業がどのように行われているのか―その最強のテクニックを初めて公開する。
講座には1日5分、携帯で講座を復習することができる学習補助サービスも付与。加えて、受講後のテストに合格した方には現調スペシャリスト認定証を提供する。リフォーム業の現場に携わる方、必見の講座だ。
※当日参加できないかった方、復習をしたい方に向けて各講座のアーカイブ動画も用意する。
受講料
1万6500円(税込)/人《リフォーム現場調査パーフェクト教本(定価:3300円税込)付き》
※申込後にパーフェクト教本を郵送する。
当日の内容
第1回 5月10日(金)13:00~17:00 4時間(途中休憩あり)
【洗面化粧台・トイレ・内装の現調&工事前の基礎知識】
- 現場調査に必須のアイテム
- 印象付けで契約率が変わる!アポ取り&初訪テクニック
- 他社と圧倒的な差がつく、契約までのフォロー方法
- 意外と見落としがちな洗面化粧台現調の必須ポイント
- これで完璧!トイレ、洗面、浴室工事の内装工事注意点
など
第2回 5月17(金)13:00~17:00 4時間(途中休憩あり)
【キッチン・浴室の現調&工事前の基礎知識】
- 法令遵守に気を付けろ!やり直しを回避するための完全暗記ポイント
- キッチン移設時に知っておくべき勘所
- 給湯器交換の際に覚えておきたい極意とは
- 意外とできてないユニットバス工事における現調必須点
など
日程
1回目2024年5月10日(金)13時~17時
2回目2024年5月17日(金)13時~17時
※当日参加できないかった方、復習をしたい方に向けて各講座のアーカイブ動画も用意する。
《こんな人におすすめです》
- 業界に入りたての新人営業マン
- 自らの現調や工事前作業が正しいか不安を持っている方
- 現場調査についてのマニュアルを持っていない方
- 工事前スキルのレベルアップを考えている方
- 施工レベルを標準化していきたいと考えている方
講師
第1回目講師 アートリフォーム 杉並支店支店長代理・竹内さゆり氏
《プロフィール:2016年に入社し、南大阪支店配属。2019年奈良支店の副主任を経験後、2021年に世田谷支店の主任、2023年支店長代理を経て、杉並支店に配属。顧客満足優良賞受賞経験あり、現在に至る》
第2回目講師 ニッカホーム 取締役・岩崎鉄平氏
《プロフィール:2004年ニッカホームに新卒1期生として入社、春日井営業所の新店立ち上げ、一宮営業所の店長を経験後、2013年エリアマネージャーとして関西5店舗を管理。2017年ニッカホーム西日本取締役、2023年グループ会社である衣笠木材の経営に参画。現在に至る》
開催概要
【タイトル】 | 《全2回・認定証付》トイレ・キッチン・バスの現調&工事前チェックポイントを完全マスター!リフォームスペシャリスト養成講座「水回り編」 |
---|---|
【開催場所】 | Zoomウェビナー開催。支払い完了後に参加URLを送付する。 |
【参加費】 | 1万6500円(税込)/人 《リフォーム現場調査パーフェクト教本(定価:3300円税込)付き》 |
【主催】 | 株式会社リフォーム産業新聞社 株式会社センリョク |

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
1654号(2025/06/23発行)25面