キッチンには欠かせない換気システム。シンクまわりに比べると無機的で機能面が重視されがちだが、昨今では空間の統一感やデザイン性にもこだわったモデルが増えている。
クローズアップ建材 キッチンの基礎知識
レンジフードといえば、汚れや故障によってはじめて交換する人も多いだろう。昨今では旧型タイプのレンジフードから、現在の主流であるスリム型レンジフードへの交換も、排気口の構造などに合わせて容易にできるものが多い。
また、換気パワーの向上、静音設計、長期間ファンの手入れが不要、対応するコンロの点火や消火と連動した換気が可能など、機能面も、各メーカーで高水準に達している。それらの機能を付帯しつつ、デザインや設計のバリエーションも豊富。既存の収納スペースやシンクなどと自由に合わせることで洗練されたキッチン空間にできる。
これまでキッチンにおいて「質実剛健な脇役」になりがちだったレンジフードに注目して、そこからキッチンデザインを組み立てるのもおすすめだ。
最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1632号(2025/01/13発行)10面
-
1632号(2025/01/13発行)1面
-
1632号(2025/01/13発行)5面
-
1631号(2025/01/06発行)22面
-
1632号(2025/01/13発行)2面