有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

国交省住宅局長「ZEH戸数3倍に」こど...

国交省住宅局長「ZEH戸数3倍に」 こどもエコ継続に意欲

国土交通省 住宅局
石坂聡局長
1577号(2023/11/20発行)20面
このエントリーをはてなブックマークに追加

住宅の省エネ化を促進する国の補助金「こどもエコすまい支援事業」(予算約1700億円)が9月に幕を下ろした。ZEH住宅の普及が急速に進む住宅業界の今後の施策について、キーマンである国交省住宅局長の石坂聡氏に考えを聞いた。

断熱改修には障壁あり

築40年超の住宅は建て替えを推進

国土交通省 住宅局 石坂聡局長国土交通省 住宅局
石坂聡局長

1967年東京都生。東京大学工学部卒。1989年建設省入省。兵庫県庁、与野市役所(現さいたま市)、厚労省を経て2002年に国交省住宅局へ。課長職や大臣官房審議官などを歴任し2023年より7月より現職。

3省連携、継続へ

── 国交省にとってはZEH住宅の普及こそが至上命題だったと思います。「こどもエコ」(※1)は、その前の「こどもみらい」(※2)より多い予算額だったにもかかわらず、それを上回るスピードで上限に達しました。

ZEH住宅を申請した事業者は9552社で、前回の3倍に増加しました。全国津々浦々の中小工務店が増えた印象です。7月に急激に申請が増えたので、そのタイミングで200億円を「隠し玉」として投入して予算を増やしました(※1)

ZEH住宅の戸数も「こどもみらい」の3倍となる13万戸が建てられました。2025年から省エネ住宅の建築が義務付けられることもあり、「それをしないと商売にならない」となったのでは。流通する建材も質の良いものが増えました。

国土交通省 こどもエコ、ZEH戸数3倍に

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : ZEH住宅 トップニュース 住宅局 国土交通省 省エネ 補助金

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる