クワザワ 桑澤嘉英 社長
3000人の職方、施工力に強み
北海道を地盤とする建設資材の総合商社、クワザワ(北海道札幌市)。年商は970億円。資材の流通に加えて、工事も提供できる"施工力"が強み。桑澤嘉英社長は「工事の質と機動力を高めていきたい」と話す。
建材社を子会社に
―― 2014年3月期の売上高は前年同期比12%増の970億円でした。
伸びましたね。皆さんに「次は1000億円ですね」と言われますが、今期 の計画は900億円です。約70億円の売り上げがある石油部門を、「選択と集中」という意味で売却しましたのでこの計画にしました。
―― 売上高のうち、住宅関連の売上比率はどれくらいですか。
資材と外壁などの工事も含めると、住宅系は6割です。残りの4割はセメント、生コン、土木、それと運送ですね。
―― 住宅系の6割のうち、住宅設備と木建ではどちらが多いですか。
多い少ないで言うと、間違いなく住宅設備が多いです。7割くらいでしょうか。というのも、ほとんど合板を売ってない。他の大手さんのようにメーンにしていないんです。
―― 取り扱いメーカーで多いのはどこですか。
パナソニックとLIXILが多いですね。また、12月に建材の卸をやっている建材社(札幌市)を100%子会社化します。この建材社ではTOTOの取り扱いがかなりあります。
―― 北海道が地盤ですが、本州にも拠点を構えて営業を強化していますね。
3分の1が本州。これをもう少し大きくしたいところです。本州はほぼ100%が住宅設備です。だいたい200億円くらいですが、そのうち半分くらいは工事です。
売上高の3割が工事
―― 卸だけでなく建設工事業に強みを持つのがクワザワさんの特徴です。
売上高全体の約3割、276億円が工事の売り上げです。この数字にはクワザワの他、グループのクワザワ工業の完工高92億円や、住まいのクワザワの完工高37億円が含まれています。
――かなりの事業規模です。
この完工高は北海道のゼネコンの中で3番以内に入ります。工事高としては、他の問屋さんよりも大きいと思います。
――ゼネコン、土木系の工事が多いと思いますが、リフォーム工事もかなり手掛けていますね。
最近リフォーム市場に新規参入してきた小売り大手のリフォームのバックヤードとして工事を手掛けています。キッチン、トイレ、バスなどのリフォーム工事だけでも年間1万件くらいはあります。工事の質と機動力を高められるかが大切。そのために社員の施工管理能力の向上と、職人さんの教育に力を注いでいます。
―― どのような教育をしていますか。
徹底して資格を取れと言っています。そのための専門学校の費用などは会社で持っています。実際に今は1級建築士が13人、2級が69人います。建築施工管理技師も1級が25人、2級が160人います。これは他ではなかなかない。職人を管理できて、工事の追加や変更がとれる人とそうでない人とでは利益がぜんぜん違いますからね。
お客さんの手足に
――創業は1933年ですが、いつから工事を手掛けているんですか。
50年前に工事を専門にやろうということで、クワザワ工業という会社を作りました。そして、昭和46年に住まいのクワザワ。クワザワ本体は昭和62年に工事をやり始めました。当時の社長が「クワザワは工事をやるべきだ」と言われました。お客さんの手足になろうよ、と。右から左の問屋は残らない、何か付加価値を付けるべきだということです。
―― 現在はどのような工事体制になっているのでしょうか。
協力会社の会には980社、職方3000人がいます。私たちは問屋であり、工事会社であります。十数年前になりますが全ての工事の積算見積もりまでが一目瞭然で分かるシステムに変えています。
太陽光を強化
―― 今後何に力を入れますか。
住宅着工数が減っていき、80万戸台にはすぐになるでしょう。60万戸にもなるといわれていますね。ですから1棟に入れる商材を多くすることが重要。例えば今、6人の太陽光発電の専門チームがあります。設備系や木建系だけではなく、こういう電気系なども含めて商材を増やしていきたい。
そしてもう1つは施工力のさらなる拡大。うちは物流だけでなくこの工事がある。この施工力を当社の機能として提供していきたい。そしてストック需要、リフォームを伸ばしていきたい。
この記事の関連キーワード : LIXIL TOTO キッチン クワザワ トイレ バス パナソニック 住宅設備 北海道札幌市 売上高 外壁 太陽光 建材 建築士 建築施工管理技師 建設資材 教育 職人 資格

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1656号(2025/07/14発行)11面
- 1655号(2025/07/07発行)19面
- 1655号(2025/07/07発行)16面
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面