有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【クローズアップ建材・内装ドアリフォー...

【クローズアップ建材・内装ドアリフォーム】枠を残して1日でリフォーム完了

1399号 (2020/03/02発行) 18面
このエントリーをはてなブックマークに追加

~クローズアップ建材・内装ドアリフォーム~

 建具を交換する方法として、建具と枠を共に交換する工事と建具のみ交換する方法がある。枠には、カバー材を取り付ける方法もある。どういう場合に枠ごと交換になるのか、確認をして効果的な提案を行おう。

建具の交換 (1)

1. 枠ごと交換になる工事内容例

 枠ごと交換になる工事内容例扉の高さや巾を変える場合
開閉方法を変更する場合(アウトセットやカバー工法を除く)
新規ドアの色柄に枠も合わせたい
引き戸の敷居をなくすため、上吊り引き戸にする
全室の建具を交換したり、クロスも貼りかえるような 大掛かりな工事は枠ごと交換が多い

 既存の内装ドアを枠ごと交換する工事は、大掛かりな工事になる。しかし、天井までの高さのハイドアに替えたり、扉の開口幅を大きくすることができる。クロスの張替えなども一緒になることが多いので、室内全体のリフォームを合わせて提案していこう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる