リノクラフト(愛知県豊橋市)は、住宅リノベーションの設計・施工会社。平均単価は1000~2000万円と、大型リノベをメインとし、売上高は約1億円。年間受注件数は5〜6件で、成約率は6割超をキープ。プレゼンの成功や失敗、実例を聞いた。
リノクラフト(愛知県豊橋市)
2011年創業。住宅リノベーション・不動産業を手掛ける。従業員数は4人、年間売上高は約1億円。平均受注額は1000~2000万円で、受注件数は年に5~6件。
代表取締役社長 あ
今泉幸崇さん 今泉真里子さん
Q. プレゼンで大切にしていることは?
A. 想像を超えるところをつくる
3歳の女の子がいるご家庭で、段差の少ない玄関でした。「椅子みたいなのがあるといいよね~」とさりげなく話していたことから、お子さんが座って脱ぎ履きできる場を提案したところ、よろこばれて採用に。直接「こうしてほしい」と言われなくても「それってこうしたいのかな」を形にするのがプレゼンだと思います。(今泉真里子さん)
Q. プレゼンで失敗したことは?
A. やる気が空回り
LDKのリノベがしたい奥さんと、外壁の耐久性を上げたい旦那さんからの依頼でした。
自分たちの強みは内装だからと、プレゼンでは内装に重きを置いて、補足程度に防水の説明をしたんです。すると「内容はいいんだけど、順番が違う」と。そこは旦那さんが主導権を持っていて、防水の話を期待していた。
相談がうれしくて、つい内装に熱が入ってしまったんですね。真の欲求を掴みきれていなかったと反省しました。(今泉幸崇さん)
この記事の関連キーワード : プレゼン 差がつく!こだわりプレゼン 相見積
