- トップ
- > 家電・ホームセンター
- > ホームセンターの課題は"人材育成"日本DIY協会
近年物販事業の競争が激しくなる中で、リフォーム事業に力を入れるホームセンターが増えている。特に店舗の大型化に伴い、店内にリフォームコーナーを設け小修繕だけではなく、総合提案を行うケースが多い。そこで日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会(東京都千代田区・通称日本DIY協会)のリフォーム委員会の最近の活動について取材した。
リフォーム委員会はリフォーム事業に取り組む会員が増加したことから約8年前に設立された。現在、会員のリフォーム取り扱い数は33社863店舗。当初の頃と比べて会社数はほぼ同数だが、8年の間に店舗数が1.5倍に増加した。
「同委員会で取り組んでいることは、主に2つです。ホームセンターリフォームのPRと人材育成です」(事務局の永沼靖弘氏)
PR活動で最近力を入れているのはホームページでの告知。2月に3回目のページリニューアルを行い、リフォーム関連のトップページに全国の取り扱い店舗のリストを掲載し、検索をしやすくした。
「協会のページには週に約4000件のアクセスがあります」と永沼氏。今後はQ&Aなどのコンテンツを増やし、消費者の疑問や不安を解消できる情報を増やしていく。
また、もう1つの活動である人材育成については委員会開設当初から年1回のペースで「HCリフォーム実践講座」という研修プログラムを行っている。第7回目となる前回は2012年2月21日に開催。「施工管理」をテーマとし、「施工管理者に必要な5つの管理業務」「工事着工前の準備、工事中の留意点」などの講座を行った。
今回の参加者は約50名。今までの6回の開催では延べ136社、447名が参加している。
「人材育成が大きな課題です」と永沼氏は話す。
リフォーム取り扱い企業名称一覧(50音順)
- アイプラザいのうえ
- アヤハディオ
- スーパーホームセンターいない
- カインズホーム
- ホームセンターカンセキ
- ホームセンターきたやま
- ホームセンターグッディ
- ホームセンターくろがねや
- ホームセンターコーナン
- コメリリフォーム
- ジャンボエンチョー
- ホーンセンタージュンテンドー
- ジョイフルエーケー
- ジョイフル山新
- ホームセンターセキチュー
- ホームセンターダイキ
- ダイシン
- ドイト
- ナンバホームセンター
- 西村ジョイ
- ホームセンターバロー
- ハンディリフォーム
- ビーバートザン
- ビバホーム
- ホームセンタープリコ
- ホーマック
- ホームエキスポ
- ホームセンターマルニ
- ムサシリフォームセンター
- ムラウチホビー
- ユニディ
- ユーホー
- ユーホーム
- ロイヤルホームセンター

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1653号(2025/06/16発行)1面
-
1641号(2025/03/17発行)1面
-
1637号(2025/02/17発行)1面
-
1636号(2025/02/10発行)1面
-
1634号(2025/01/27発行)8面