有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

【建材トレンド・IoT×防犯】住宅・ホテル・工事現場まで

【建材トレンド・IoT× 防犯】住宅・ホテル・工事現場まで

このエントリーをはてなブックマークに追加

~建材トレンド・IoT× 防犯~

 インターネットを活用したIoT技術は、防犯・セキュリティでも使われ始めている。住宅、オフィス以外にも民泊施設やシェアオフィスなどでも活用が期待される。

日本ロックサービスが発売した「TAGURI@HOME」日本ロックサービスが発売した「TAGURI@HOME」

IoTを防犯・セキュリティに活用

 既存のドアを電子錠化するスマートロックは、スマートフォンなどと無線通信して解錠・施錠ができる。インターネット上でカギをシェアすることが出来るタイプでは、合鍵が不要になる。物件の内覧では電子キーをネット上で受け渡すことでスピーディーな予約受け付けや、カギの紛失リスクの解消など、防犯だけでなく業務の効率化も図れる。

ライナフ スマートフォンで解錠・施錠ができる(左)スマートフォンで解錠・施錠ができる
(右)暗証番号の入力や非接触ICカードをかざしてキーレスで解錠・施錠ができる
画像提供:ライナフ

ライナフ 今のドアの鍵の上から、そのまま取り付けられる今のドアの鍵の上から、そのまま取り付けられる

 

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる