- トップ
- > 「分譲」を含む記事
「分譲」を含む記事の検索結果:
-
住友不動産、執行役員の異動
1598号(2024/04/22発行)4面1.執行役員の異動(2024年4月1日付) (1)執行役員 新職(または兼務職)、旧職(または解かれる職)、継続職、氏名 ビル事業本部新宿事業所長兼ムンバイBKC事業所長、住友不動産ヴィラフォンテー...
-
【性能向上リフォーム】エコフィールド、フルリノベモデルハウス「LasicuⅡ」をオープン
1598号(2024/04/22発行)8面新築、リノベーションを手掛け、リフォームで約1億7000万円を売り上げるエコフィールド(静岡県富士市)は、性能向上改修を強化する。2023年11月に2棟目のリノベモデルハウス「LasicuⅡ(ラシクツ...
-
【マッチングサイト5社座談会】ホームプロ×ゼヒトモ×タウンライフ×じげん×Speee ウェブ集客はレスの早さが成約の鍵
1597号(2024/04/15発行)10,11面インターネットでリフォーム会社を探す人が折り込み広告の約2.5倍となり、ウェブ集客への関心が高まっている。そこで今回、リフォームのマッチング事業を展開する5社に集まってもらい、座談会を開催した。そこ...
-
【性能向上リフォーム】田中住建、断熱診断とモデルハウスを活用して受注
1593号(2024/03/18発行)7面Vol. 4 田中住建(東京都府中市)は、性能向上リフォームに強みを持つ企業だ。約14年前から年2、3件のリフォームを、紹介だけで行っている。同社の強みは、断熱診断システムを活用した施主への説明と、断...
-
【中古住宅市場とリフォーム産業の「今」と「これから」】大手不動産会社と戦えるのか?
1592号(2024/03/11発行11面不動産業界には、「買いは情報」「売りは信頼」という言葉があります。この意味は、家を「買いたい」人にとって最も優先順位が高いのが「物件情報」であり、一方「売りたい」人にとって優先順位が高いのは、任せる会...
-
ジェクトワン、買取再販好調で今期年商200億円見込む 空き家活用実績は250件に
1592号(2024/03/11発行16面首都圏と大阪府を中心に、3種類の不動産事業を手掛けるジェクトワン(東京都渋谷区)。前期の年商は132億円で、今年3月の決算では200億円を見込む。近年は買取再販や空き家再生などの中古物件のリノベーショ...
-
阪急阪神不動産、省エネ基準満たす買取再販 契約までの期間が半分以下に
1591号(2024/03/04発行)11面買取再販事業「Styles(スタイルズ)」を展開する阪急阪神不動産(大阪府大阪市)は、省エネ基準に適合した買取再販物件の販売を始めた。第1号物件は大阪府茨木市にある、築23年のマンション。同社が以前に...
-
bELI、難病患者に配慮したトイレリノベ「プレミアムT」でグランプリ【リノベーション・オブ・ザ・イヤー2023】
1591号(2024/03/04発行)7面リノベーション協議会(東京都渋谷区)が主催する「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2023」で総合グランプリを受賞したのが、bELI(神奈川県横浜市)の「誰もが快適に過ごせる特別な高級トイレ空間『プレミ...
-
2023年の新設住宅着工戸数、前年比4.6%減の81.9万戸 3年ぶりマイナスに
1589号(2024/02/19発行)3面国土交通省が発表した2023年の年間新設住宅着工戸数は、持ち家・貸家・分譲住宅の全てで減少し、前年比4.6%減の81万9623戸。前年比は3年ぶりのマイナスとなり、4年連続の80万戸台となった。 内訳...
-
【性能向上リフォーム】アルフレッシュ、気密性向上させ、断熱等性能等級6を実現
1589号(2024/02/19発行)13面三重県津市で、不動産仲介からリノベーションまでをワンストップで展開するアルフレッシュ。2023年9月、同社がYKK APとともに戸建て性能向上リノベーション実証プロジェクトの一環として取り組み完成させ...