- トップ
- > 「遮熱」を含む記事
「遮熱」を含む記事の検索結果:
-
旭トステム外装、フッ素代替のポリエステル樹脂製品発売
1502号(2022/04/25発行)18面Danサイディング 「ペリッドラインL」他 焼付けフッ素樹脂の世界的な供給不足により、遮熱性フッ素鋼板製品をポリエステルで代替した製品への切り替えを開始。深絞りシリーズ(スチール)7柄、ニュースタ...
-
日進産業、軟質弾性プラスチックで蓄熱大幅減
1500号(2022/04/11発行)19面ルーフ材 「GAINA(ガイナ)ルーフ」 遮熱塗料の「GAINA」を使ったルーフ材の新製品。従来はアスファルトルーフィングの基材にGAINAを塗布していたが、新製品では止水性の高い軟質弾性プラス...
-
【クローズアップ建材・付加価値提案インテリア】日々の暮らしに彩りと安心を与える
1497号(2022/03/21発行)16面オフィスや住宅設備では、機能性やコストパフォーマンス、防災や防犯面などが重視される。もちろん、それらは商品を選ぶうえで欠かせない要素だが、デザイン性も兼ね備えたインテリアは、日々の暮らしに彩りを添えて...
-
【クローズアップ建材・軽量・高耐久屋根】災害に強い金属屋根や新素材が登場
1496号(2022/03/14発行)18面住宅の耐震性に大きく関わるのが屋根の重さ。同じ構造の建物であれば、屋根は軽いほど住宅の耐震性能が高くなると言われている。地震や自然災害の多い我が国では、家屋の倒壊や屋根の落下を防ぐために、軽量で耐久性...
-
植田板金店、10平米以下の「小さな家」の販売が好調、自社で設計から設置まで行う
1495号(2022/03/07発行)8面屋根工事を軸に2022年2月期で17億2000万円を見込む植田板金店(岡山県岡山市)は、同業他社と差別化して売り上げを伸ばすために小屋事業「小屋やさん」に注力している。これは10平米以下の小さな家を提...
-
【クローズアップ建材・差別化塗料 】高付加価値塗料で競合他社と差別化
1493号(2022/02/21発行)14面3月に入ると塗装工事は、繁忙期に突入する。競合に先を越されず、効率的に営業していくために必要な新たな戦略として、今回は差別化商材として活用できる塗料を紹介する。 クローズアップ建材 差別化塗料 塗装営...
-
立川ブラインド工業、窓まわりから叶える「自分らしい」暮らし
WEB限定記事多様化するニーズに応えるラインナップ拡充 住まいにおいて大きな面積を占める窓まわり。コロナ禍で外出抑制やテレワークの拡大により在宅時間が増加し、「おうち時間を充実させたい」という意識が高まる中で窓ま...
-
【外壁塗装差別化戦略】「除菌で失敗」も急転、V字回復の理由は? エースは「価格見える化」4回塗りニーズ掘り起こし
1487号(2022/01/03発行)8面下請けから元請け化、工務店の進出など、外壁塗装業の競争が激化している。「相見積もりはたくさんあります」と、どの会社の経営者も口をそろえる。そうした競争から逃れ、安定した売上を確保するために、差別化を打...
-
エスケー化研、遮熱性・超低汚染性を付与した高意匠塗料
1488号(2022/01/10発行)19面仕上げ塗料 「グラニクイーンクール」 仕上げ塗料「グラニクイーン」シリーズの新製品。同シリーズは軽量で下地への負担が少なく、耐久性にも優れ、自然石調で豪華・重厚な雰囲気が特徴。新製品「グラニクイ...
-
アイジー工業、新色ワインレッドを追加
1487号(2022/01/03発行)35面屋根材 「スーパーガルテクト」 同商品は、遮熱性鋼板と断熱材で優れた断熱性能を持つ屋根材。表面は、葺きあがりの質感を引き立てるちぢみ塗装を最小しており、意匠性にも富む。今回追加された新色は「Sシェ...