- トップ
- > 「X」を含む記事
「X」を含む記事の検索結果:
-
ニシキ建創、給湯器試運転の空き時間を活用して住まいの困りごとに対応
1657号(2025/07/21発行)3面リフォーム会社のニシキ建創(鹿児島県姶良市)は給湯器のリフォーム時、試運転の空き時間を活用して施主の住まいの困りごとに対応している。 例えば建具の建て付けの不具合の修繕や網戸の張り替え、電球の交換、掃...
-
Mrs.くりっきーの失敗談
「提案内容に不満...」床を磨きだしたお客様 思い込みが招いた提案不足
リフォマガ(電子版限定) -
ユースフルハウス、研修強化と仕様決定後の変更禁止で粗利5ptアップ
1657号(2025/07/21発行)3面新築を年36棟完工するユースフルハウス(新潟県新潟市)は、売上高約10億円の工務店だ。 同社は主に3つの取り組みを強化している。1つが、従業員への教育だ。 「住宅の高気密、高断熱はもはや大前提。それ...
-
日本人事経営研究室、経営計画と人事評価制度の重要性語るセミナー開催
1657号(2025/07/21発行)4面中小企業に向けたコンサルティングを手掛ける日本人事経営研究室(東京都渋谷区)は、中小企業の課題をテーマにメディア向けセミナーを開催した。山元浩二社長は「中小企業の課題は人材育成。経営計画と人事評価制度...
-
神戸三晃設備工業、ニュースレターでスタッフ紹介 不安解消に
1657号(2025/07/21発行)4面OBフォローに注力しているのが、リフォーム会社の神戸三晃設備工業(兵庫県神戸市)だ。売上高、工事件数のいずれもOB客の比率は9割を占める。新規客に向けた販促活動は積極的に行わず、OB客との関係構築に...
-
LIXIL「リノベの匠」、全国で性能向上改修に取り組む工務店を紹介
1657号(2025/07/21発行)14面住設機器メーカーのLIXIL(東京都品川区)は、2023年3月からプロ向け情報発信コンテンツ「断熱リノベの匠」を強化している。地場工務店が同社の商品や工法「SW(スーパーウォール)工法リフォーム」な...
-
大之木ダイモ、リノベした本社ビルで「街づくり賞」受賞 吹き抜けで開放的な空間
1657号(2025/07/21発行)2面新築、リフォーム、ホームセンターなどの事業を展開する大之木ダイモ(広島県呉市)がこのほど呉市主催の「第27回美しい街づくり賞」リノベーション部門賞を受賞した。受賞作品は「大之木ダイモ 本社ビル」。 本...
-
リフォーム営業力ステップアップ計画
年間売上約1億5000万円ベテラン営業への道「終わらない現場はない、泣いた数だけ成長」
リフォマガ2023年10月号(電子版限定) -
ノダ×パラマウント硝子工業×SMB建材、法改正これからの新常識 構造・断熱セミナー
WEB限定記事(2025/07/22更新)ノダ(東京都台東区)、パラマウント硝子工業(福島県須賀川市)、SMB建材(東京都港区)は、法改正これからの新常識 構造・断熱セミナーを開催する。 本セミナーでは、東京都市大学建築都市デザイン学部建築学科准教授の落合陽氏による「MDFを用い...
-
LAST COMPASS、デザイン住宅×SNS運用術解禁セミナー
WEB限定記事(2025/07/22更新)LAST COMPASS(大阪府大阪市)は、デザイン住宅×SNS運用術解禁セミナーをオンラインで開催する。 本セミナーでは、データに基づいた運用で資料請求40件を220件に増加し、年間38棟の受注をほとんどSNSで達成するまでに成長したS...