有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「消費」を含む記事の検索結果(121ページ目)

「消費」を含む記事の検索結果:

  • ポータブル蓄電システム 「ESS-P1S1」 可動型で特設工事不要  蓄電器メーカーのニチコン(京都府京都市) は、ポータブル蓄電システム「ESS-P1S1」を開発した。小型で軽量、キャスター付きの...

  • 「アレルギーEXPO 2017」、シックハウス症候群を防ぐ商品紹介

    1289号 (2017/11/21発行) 10面

     日本環境保健機構(東京都中央区)および環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク(同)は、10月10日と11日の2日間にわたり、「第3回みんなのアレルギーEXPO 2017」を京王プラザホテル(東京都新宿区)にて開催した。 セルローズファ...

  • 性能4倍、価格は15%  ピアレックス・テクノロジーズ(大阪府泉大津市)は、光触媒フッ素樹脂コーティング剤の改良品、「ピュアコート水性」と「ピュアコートタイル」を発売した。 コンパクトでつぶせる新容器...

  •  トクラス(静岡県浜松市)は9月1日、東京都新宿区にある「トクラスショールーム新宿」をリニューアルオープンした。過去最大級のリニューアルという新店舗だ。こだわりをリポートする。 リノベーション後の空間...

  • 「リノベらし」で消費者の質問に回答  リノベーションやDIYについて、プロとユーザーが交流するウェブサービスが誕生した。サイト名は「リノベらし」。立ち上げたのは内装工事業のスマシア(新潟県上越市)。同...

  • 2025年度には7.1万戸  富士経済(東京都中央区)は「2017年版住宅エネルギー・サービス・関連機器エリア別普及予測調査」の報告書を発表した。  2016年度の太陽光発電設置住宅は20.8万戸、う...

  • LIXIL 田口和敏 常務役員・リフォーム事業部長  LIXILのリフォームFC「LIXILリフォームショップ」が、CS(顧客満足度)の取り組みを本格化させている。10月にはユーザーアンケートによるC...

  • 既存住宅のCO2削減狙う  環境省は既存住宅の断熱、省エネリフォームの推進に乗り出した。同省が推進するCO2排出量の削減の取り組み「COOL CHOICE」の中で、省エネ住宅・省エネ住宅リフォームの普...

  • ホームプロ 篠﨑新悟 社長  1182のリフォーム店が加盟するリフォームマッチングサイト「ホームプロ」を運営するホームプロ(東京都中央区)。さらにネットでのリフォームマッチング数を増やしていく考えだ。...

  • 一般消費者を意識  タニタハウジングウェア(東京都板橋区)は、このほどWEB SHOP「カナモノコモノ」を開設した。  一般消費者には手が出しにくい「金物」をもっと身近に感じてもらうことが目的。建材と...

< 前へ 116  117  118  119  120  121  122  123  124  125  126  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる