- トップ
- > 「活用」を含む記事
「活用」を含む記事の検索結果:
-
CUBEリノベーション、関東4店で売上8.6億円 交流推進し辞めない会社に
1523号(2022/10/03発行)14面CUBEリノベーション 江川昌季 社長 千葉を本拠地に埼玉、神奈川、東京に4店舗を展開してリフォーム全般を手掛けるCUBEリノベーション(千葉県千葉市)。2018年度が3億5000万円、19年度が6...
-
アンドパッド、3回目のカンファレンス開催
1522号(2022/09/26発行)33面テーマは労働改善化とDX 現場管理アプリを提供するアンドパッド(東京都千代田区)は、10月と11月の合計5日間にわたり「ANDPAD ONE CONFERENCE」を開催する。テーマは「労働改善化とデ...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2022・注目企業リポート】M&Aと新規出店で50億円突破 安江工務店の独自リフォーム戦略を公開
1522号(2022/09/26発行)40面安江工務店(愛知県名古屋市)はリフォーム売上高が好調だ。前期は前々期比27%増のリフォーム売上高51億円を記録した。ドミナント出店の強化と、M&Aが効果を発揮した。 ドミナント戦略で2店出店 同社は...
-
リフォーム産業新聞電子版では、2016年以降の記事を公開しております。電子版有料会員の方は、2万を超える過去記事を全文ご覧いただけます。お探しの記事を見つけられるよう、有料会員限定で活用ガイドのプレ...
-
ミライスタイル、建築業界向けWEB活用セミナー
WEB限定記事(2022/09/20更新)ミライスタイル(茨城県つくばみらい市)は、「アフターコロナに備えるWEB集客の傾向とこれから」と題した建築業界向けWEB活用セミナーを開催する。 今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和等による需要変化とコロナ禍におけるユーザーの変...
-
トーソー、軽量鉄骨下地にも利用可能
1526号(2022/10/24発行)19面「ハンギングバーH-2」 収納や物干し、ディスプレイにも活用できる「ハンギングバー」の新製品。軽量鉄骨下地への取り付けが可能になり、設置できるシーンが増えた。ものを掛けたときの揺れが早く納まる減衰...
-
専門家が説く儲かるショールーム営業の極意、「一点絞りカギ」
1521号(2022/09/19発行)15面「ショールーム営業に必要なのは事前の導線設計。いわば儲ける仕組みづくりです」。述べ60社のリフォーム店や工務店にアドバイスを送ってきた細井透氏はこう話す。コンセプト作りに始まり、店舗開設、集客、アフタ...
-
協力会社と共に脱炭素を目指す 勉強会やエシカル商品を推進
1521号(2022/09/19発行)20面三承工業(岐阜県岐阜市)は、脱炭素に取引先と一体になって取り組む方針を掲げ、今年から100社ほどの建設業者と連携協定を締結している。勉強会、エシカルショップの活用など「一社だけでなく、協力会社と一緒に...
-
リムズキャピタル、クラウドファンディングで空き家再生事業を展開
1521号(2022/09/19発行)14面リムズキャピタル(東京都千代田区)は投資家からクラウドファンディングで資金を集め、空き家を再生する事業を手掛けている。再生した物件で得た収益を投資家に還元する。このモデルは、一般的に小規模不動産特定共...
-
山口建設のアフターフォローは、自社で開発した基幹システムを活用
1521号(2022/09/19発行)8面実態調査10回目のテーマは「アフターフォロー」。各社どのようにアフターフォローに取り組んでいるのか。定期点検のタイミングや方法を、2社に聞いた。 リフォーム業界実態調査アフターフォロー編 山口建...