- トップ
- > 「経済産業省」を含む記事
「経済産業省」を含む記事の検索結果:
-
次世代エネルギー「エネファーム」(2)2030年に530万台
1195号 (2015/12/01発行) 14~16面各家庭のニーズを学習停電時対応の機種も 自動調整するエネファーム「朝が早く夜も早い」「朝ゆっくりで夜遅く家族が帰る」など、それぞれの家庭のライフスタイルによる、電気とお湯の使用具合を、エネファームは自...
-
玄関ドア《建材・設備マーケットデータ》
1188号 (2015/10/13発行) 5面【玄関ドア】 アルミ製は市場縮小の傾向 玄関ドアは、アルミ、スチール、ステンレスといった金属製が主流で、市場は他の住設機器と同様、住宅市場とほぼ連動している。
-
石油給湯器 《建材・設備マーケットデータ》
1187号 (2015/10/06発行) 6面【石油給湯器】 駆け込みの動き鈍く、微減 石油給湯器は買い替え需要が中心で、燃料の灯油の値動きに大きく左右される。東日本大震災後は、電気を使わない熱源として見直された。 市場は、1990年代半ば...
-
アルミサッシ《建材・設備マーケットデータ》
1186号 (2015/09/29発行) 52面【アルミサッシ】 駆け込みの動き鈍く、微減 アルミサッシは、低コストで軽く加工しやすいため普及率が高い半面、断熱性が低く、高断熱化がポイント。 市場は、2000年代前半にピークに達した後、右肩...
-
エコキュート《建材・設備マーケットデータ》
1186号 (2015/09/29発行) 52面【 エコキュート 】 駆け込みの動き鈍く、微減 エコキュート(ヒートポンプ式給湯機)は2001年に市場投入されて以来順調に伸び、今では電気給湯器の主流に躍り出た。 市場は、11年に累計出荷台...
-
2015年上期リフォームマーケット【ヒット番付】
1178号 (2015/07/28発行) 38~39面☆ 2015年上期リフォームマーケット ヒット番付 ☆ヤマダ、ソニー、グリー...異業種が改修需要に焦点 2015年上期(1月~6月)の「ヒット番付」をまとめた。上期に起きたリフォーム業界のニュース...
-
OKUTA、「先進的リフォーム事業者」表彰 経産省で講演
1175号 (2015/07/07発行) 5面OKUTA(埼玉県さいたま市)の奥田勇会長は、先ごろ経済産業省が東京で開催した「先進的なリフォーム事業者表彰」公募説明会で基調講演した。 講演する奥田勇会長 講演タイトルは「人口減少時代、リフォー...
-
さくら住宅、株主総会に224人「今期は年商10億が目標」
1175号 (2015/07/07発行) 2面さくら住宅(神奈川県横浜市)は6月7日、横浜ベイホテル東急で第18期株主総会及び懇親会を開催した。同社の株主の他、同社のOB客やメーカーなど224人が参加し、盛大に行われた。 総会で二宮生憲社長は...
-
さらなる"組織の広域化"を 全国管工機材商業連合会
1174号 (2015/06/30発行) 4面全国管工機材商業連合会の定時総会が6月17日、都内で開催された。 冒頭、一瀬克彦会長は「一昨年8月に一般社団法人として再出発をした。以来、正会員様、特別会員様、新たなご参入もいただき、こうして第3...
-
家具の大正堂、2018年度リフォーム24億円へ
1173号 (2015/06/23発行) 22面神奈川県を中心に9店舗を展開する家具店「家具の大正堂」(神奈川県相模原市)の創業は大正元年、今から103年前にさかのぼる。リフォーム事業の歴史も古く、約40年前にシステムキッチン「レイクライン」をト...