- トップ
- > 「管理」を含む記事
「管理」を含む記事の検索結果:
-
石井不動産、空室賃貸がリノベで満室化
1356号 (2019/04/08発行) 3面壁を特殊モルタルでレンガ調に 石井不動産(愛知県江南市)の社内カンパニーアイディーエル社は、空室となった賃貸をリノベーションする事業を開始した。事業名は「満室化プロジェクト」。空室期間が長く続く古い...
-
有力リフォーム会社「安江工務店」、社長交代の真相とは?
1355号 (2019/04/01発行) 24面安江工務店 山本賢治 社長 【プロフィール】明治大卒。1987年駿河台学園駿台予備学校で企画の仕事など14年勤務。2003年安江工務店に入社。経営企画など間接部門全体を統括。常務、専務を経て、2019...
-
インジャス、職人手配をLINEで 業務管理システム「ケンカツ」をリリース
1355号 (2019/04/01発行) 21面1年で工務店1000社導入へ スマホアプリなどの開発事業を手掛けるインジャス(東京都港区)は、工務店の職人手配業務を効率化するサービス「ケンカツ」をこのほどリリースした。このサービスの特徴は、工務店...
-
【特集:働き方改革】アップコン、ユニークな方法で残業減
1355号 (2019/04/01発行) 7面特集:働き方改革過剰労働減らし生産性高めよ 4月1日に施行された働き方改革関連法。残業の上限規制や有給休暇取得義務化など、働き方のルールが変わる。仕事の大半が「人」中心のリフォーム業界は労働集約型産...
-
【特集:働き方改革】安藤嘉助商店、残業月40時間から20時間に
1355号 (2019/04/01発行) 6面特集:働き方改革過剰労働減らし生産性高めよ 4月1日に施行された働き方改革関連法。残業の上限規制や有給休暇取得義務化など、働き方のルールが変わる。仕事の大半が「人」中心のリフォーム業界は労働集約型産...
-
アプリクッキング、オリジナルアプリの製作を25万円で
1355号 (2019/04/01発行) 3面ビルダーなど50社が導入 オリジナルアプリの製作を格安で請け負っているのがアプリクッキング(東京都中央区)だ。同社では50万円、補助金を利用すればわずか25万円でアプリの製作が可能。既に50社近いビ...
-
OKUTA、メンテナンス養成学校開校
1355号 (2019/04/01発行) 1面16人が7つの技術を学ぶ 年商60億円のOKUTA(埼玉県さいたま市・奥田勇会長)は3月2日、「住宅メンテナンス養成学校」を開校した。3月8日現在で延べ16人が参加。職人の応募も増えてきている。 1...
-
匠工房の改革、粗利38%達成する「仕組み」徹底
1354号 (2019/03/25発行) 28面月次計画も評価も利益ベースで管理 滋賀県でリフォームを16億円売り上げているのが匠工房(滋賀県野洲市)だ。県内でもトップレベルの売り上げだが、重視するのは粗利。徹底した粗利改善に取り組み、従来より1...
-
アイユート、脱「どんぶり勘定」で経営改善
1354号 (2019/03/25発行) 27面「臨時経理部長」が建設業界で奮闘 「どんぶり勘定」の解消が経営改善につながる―――アイユート(愛知県名古屋市)の服部正雄社長はこれまで数百の企業の経営を救ってきた。自ら『臨時経理部長』と称する服部氏...
-
《室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門》居心地のよいバスルームからの庭
1354号 (2019/03/25発行) 23面室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門vol.5 バスルームから眺めるガーデンの提案 他社との差別化に活用できるジャンルとして注目の集まるエクステリア・ガーデン提案。室内から窓を通して楽...