- トップ
- > 「インテリアコーディネート」を含む記事
「インテリアコーディネート」を含む記事の検索結果:
-
パナソニックハウジングソリューションズ、AI積算で見積を40分短縮 紙の図面から自動で拾い出し
1601号(2024/05/20発行)5面パナソニックハウジングソリューションズ(大阪府門真市)は4月24日から、「AI積算」や「Life Style Fit(ライフスタイルフィット)連携」を搭載したシステム「間取り図AI積算」の提供を開始し...
-
ユウワ、自社HPにAIチャットを導入
1579号(2023/12/04発行)10面リフォーム事業を展開するユウワ(新潟県新潟市)は、9月から自社ホームページで「ChatGPT」を活用した問い合わせへの回答を始めた。「AIチャットくん」というキャラクターを作成し、同社の新入社員として...
-
groove agent、北欧家具ブランドと協業
1571号(2023/10/02発行)2面中古住宅仲介・リノベのワンストップサービス「ゼロリノベ」を運営するgroove agent(東京都港区)が、9月に北欧デンマークの老舗ブランド『FDB MØBLER(以下FDB モブラー)』と共同した...
-
サンプロ、全面リノベモデルハウスお披露目
1567号(2023/09/04発行)3面新築やリフォームを手掛けるサンプロ(長野県塩尻市)は、上田市に全面リノベのモデルハウスをオープン。9月16~18日には完成お披露目会を開催する。冬の寒さ・夏の暑さが厳しく、使い勝手の悪かった家を健やか...
-
Panoma、職人名簿を施主に毎朝LINE ビジネスモデル特許出願
1566号(2023/08/28発行)9面リノベーションブランド「Orcasa」を展開するPanoma(東京都渋谷区)は、現場管理システムのビジネスモデル特許を6月30日に出願した。 現場管理システムの内容は2つ。1つ目は工事中の施主に対して...
-
プランニングオフィスRoom375、余剰建材をリフォームに活用、環境負荷の低減目指す
1559号(2023/07/03発行)3面リフォームやインテリアコーディネートなどを手掛けるプランニングオフィスRoom375(東京都世田谷区)は、「建材ロスゼロプロジェクト」を推進している。 同プロジェクトは床材や壁紙、塗料などの余剰建材を...
-
フォー・ディー・コーポレーション、AIが内装をデザイン 顧客の好みを反映
1550号(2023/04/24発行)4面インテリアコーディネートショップ「STYLICS(スタイリクス)」を運営するフォー・ディー・コーポレーション(東京都新宿区)は、内装をAIで提案するサービスを始めた。 このサービスは「STYLE NA...
-
【クローズアップ建材・畳の基礎知識】天然の風合いと利便性を両立
1533号(2022/12/19発行)17面古来から、日本人の生活様式には欠かせない存在である「畳」。昨今の住宅では見かけないことも多くなったが、樹脂素材や、インテリア性の高いものも開発され、現代人の求めるニーズに適応することで存在感を発揮して...
-
カラーアンドデコ、累計1.3億円の資金調達
1522号(2022/09/26発行)33面システム開発などを推進 バーチャルインテリアサービスを提供するカラーアンドデコ(東京都港区)は9月5日、第三者割当増資による資金調達を実施したことを発表した。引受先はスタートアップへの投資・支援に特化...
-
プロフェリエ、インテリアのプロを7万1500円から依頼可能
1517号(2022/08/15発行)8面各分野のプロフェッショナルと個人をマッチングするサービスがある。プロフェリエ(東京都千代田区)だ。 プレゼンシートの一例。各分野のプロと個人をマッチング 紹介できる人材はパーソナルトレーナー、似合う色...