- トップ
- > 「浄水器」を含む記事
「浄水器」を含む記事の検索結果:
-
東レ、使用残量をカラーで表示
1471号(2021/09/06発行)23面蛇口直結型浄水器 「トレビーノスーパースリム607V」 蛇口直結型浄水器。高い浄水能力に加え、カートリッジの交換目安を表示するデジタルサインに、浄水の使用残量を3段階のカラーで表示するカラーバック...
-
東レ、好みの水栓で使用可能
1465号(2021/07/19発行)23面新浄水システム 「トレビーノ ブランチ」 家庭用浄水器「トレビーノ」シリーズの新製品。水栓のデザインや機能を選ばずにアンダーシンク浄水器を取り付け可能で、水栓のレバー操作だけで水道水と浄水を切り替...
-
【景況感調査2021年3月】売上の対前年比は「良い」が53%
1454号(2021/04/26発行)19面リフォーム市場景況感調査 ≪2021年3月リフォーム実績≫ 3月の景況感は、大幅に改善した。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が53%で、前回調査よ...
-
クリナップ、「ハンズフリー水栓」追加
1448号(2021/03/08発行)23面CENTRO(セントロ)/STEDIA(ステディア) システムキッチン「CENTRO」「STEDIA」に、「ハンズフリー水栓(浄水器兼用タイプ)」が追加された。同水栓は手をかざす動作も不要で、手...
-
【実態調査】リフォームの現場調査、時間や方法、使う道具は?
1448号(2021/03/08発行)6~9面リフォーム経営の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「現場調査」。各社どんな工夫をしているのか、8社に調査した。 《調査項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)現場調査をする人は?(4...
-
熊木住建、毎年の無料点検開始
1441号(2021/01/18発行)1面外部の会社に委託へ 長野県を地盤に新築物件を年約50棟完工する熊木住建(長野市)は、アフターフォローの強化を始めた。 ホームページ上で公開しているアフターフォローメニュー これまで行っていた半年、1...
-
リフォームビジネストレンド2021《アフターフォロー》Withコロナ時代「OB囲い込み」力で差を付ける
1439号(2021/01/04発行)6~7面テーマ:アフターフォロー リフォーム業の基本はOBからのリピート、紹介をいかに増やせるか。いまだ終わりの見えないコロナ禍では、新規開拓も重要だが、既存顧客のリフォーム需要を取りこぼさないことだ。20...
-
トクラス、22物質対応の高性能浄水器を搭載
1434号(2020/11/23発行)27面トクラスキッチン 「Berry(ベリー)」 同社キッチンのフラッグシップモデル「Berry」で、22物質の除去が可能な高性能浄水器を搭載したモデルを発売。今年10月の家庭用品品質表示法に改定に...
-
設備や建材が「住宅設備建材の教科書」
住宅設備建材 提案の教科書設備建材がカンタンに学べる!建材についての基礎知識が1冊に!1年目の新人の勉強に最適。研修・教育教材としても その名も、『住宅設備建材 提案の教科書』。 ◎見開き2ページで1ジャンルを簡単にポイントを...
-
【クローズアップ建材・キッチン水栓トレンド】デザイン性が高く、主役にもなる
1413号 (2020/06/15発行) 20面~クローズアップ建材・キッチン水栓トレンド~ 水栓は使い勝手だけでなく、デザイン性にも注目だ。特に対面式オープンキッチンではリビングからの視線を集めるポイントになる。 シングルレバー水栓のデザイン...