- トップ
- > 「認定」を含む記事
「認定」を含む記事の検索結果:
-
TOOLBOX、無地グレーでマットな質感のキッチンパネル
WEB限定記事(2025/09/19更新)「マットカラーのキッチンパネル」 空間になじむ無地・マットの質感と段階的なグレートーンが特長のキッチンパネル。ブラック、ダークグレー、グレー、ライトグレー、サンドグレー、ホワイトの6色展開。光の...
-
ワークショップ形式でリノベーション 施主と地域住民で壁を塗装
1661号(2025/08/18発行)6面参加者と一緒に漆喰を塗って仕上げたDIYワークショップ形式のリノベーション 建築設計事務所SHOEI(山梨県甲府市)は、新築、リフォーム、不動産、空き家活用など幅広い事業を手掛けている。なかでも注目...
-
水回りショールームから空間展示型にリニューアル、新規客が1→3割に
1661号(2025/08/18発行)1面(写真:新店舗内には家具がずらりと揃っている) リノベーション事業を強化 店舗改装、完成見学会を実施 岡山県を中心にリフォーム事業を展開するベストホーム(岡山市)は、間取り変更を伴うリノベーションに力...
-
【性能向上リフォーム特集vol.21】クロダハウス、古民家再生で高性能住宅に改修
1661号(2025/08/18発行)15面(写真:外観を新調しつつ、色味は残した) 北陸3県を商圏とし、新築でスウェーデンハウスの輸入住宅を中心に年間70〜80棟を手掛けるクロダハウス(石川県金沢市)は、今期より本格的に性能向上リフォーム事...
-
職人向け研修に1年で過去最多の272名が参加、ウレタン防水も講座に
1661号(2025/08/18発行)2面講座の提供などを通じて職人育成支援を行うクラフツメンスクール(神奈川県横浜市)は、昨年度の講座参加人数が272名と過去最高を更新したと発表した。2年連続での200名超えとなる。 「2024年度活動報...
-
築古戸建てを賃貸物件に再生する全国古家再生推進協議会、2300件超える実績に
1660号(2025/08/11発行)2面築古空き家を賃貸物件にした事例 全国古家再生推進協議会(大阪府東大阪市)は、投資家と工務店をつなぎ、地域の空き家を賃貸住宅に再生する事業に取り組んでいる。201年に協会が設立して以来、2371棟の実績...
-
三協立山・三協アルミ社、個別認定品取得の防災ロールスクリーン
1667号(2025/10/06発行)22面「FIRECUT-RS(ファイアーカット アールエス)」 単体で個別防火認定を取得したロールスクリーン。室内側に取り付けることで、防火地域や準防火地域の建物にも非防火窓を設置することができる。開...
-
売買仲介件数4500件超、大京穴吹不動産が手掛ける不動産流通戦略
1659号(2025/08/04発行)15面vol.56 東京の都心に店舗展開し始めた「レジデンスサロン」。通常の店舗よりも高級感あるデザイン 企業リポート大京穴吹不動産 中古マンションを中心とした売買仲介をメインに、買取再販、リフォー...
-
造作キッチンで差別化のCWT、「THE KITCHEN」公認デザイナー
1659号(2025/08/04発行)5面「クラフトワークス」の屋号を持つCWT(福岡県北九州市)は、造作家具やキッチンを含む空間全体のデザイン・施工を手掛けている。 武末宗之社長は、全国で3名のみ認定されている「THE KITCHEN」の公...
-
日本住宅リフォーム産業協会、職人を「リフォーム技能者」に認定 幅広いスキルを持つ人材を育成
1658号(2025/07/28発行)7面日本住宅リフォーム産業協会(JERCO、ジェルコ・東京都中央区)は6月、第17期定時社員総会を開催した。総会のなかで、リフォーム施工に携わる職人を「リフォーム技能者」として認定する制度が発表され、認定...







