- トップ
- > 「認定」を含む記事
「認定」を含む記事の検索結果:
-
失敗しない初回訪問
竹内建設、初回訪問成功のコツは「引き渡し後の安心」を伝えること
リフォマガ2025年6月(リフォーム産業新聞6/9号) -
石田データサービス、2025改正建設業法Webセミナー
WEB限定記事(2025/06/17更新)石田データサービス(広島県広島市)は、建築CPD情報提供制度認定プログラム「2025改正建設業法Webセミナー」を開催する。 これまでの建設業界の取引の習慣を大きく変革することが盛り込まれた法改正が今年施行される。対策として、新たな見積体...
-
【性能向上リフォームvol.19】まごころ本舗、補助金活用して長期優良認定住宅に
1653号(2025/06/16発行)11面戸建て物件の買取再販で性能向上リノベーションを手掛けるのが、まごころ本舗(新潟県五泉市)だ。年5、6件の買取再販物件を販売し、そのすべてで長期優良認定住宅を取得できる工事を行う。同社が性能向上リノベ...
-
【オピニオン】少子高齢化時代、人手不足にどう向き合う
1652号(2025/06/09発行)15面少子高齢化が進むなか、建築・リフォーム業界では深刻な人手不足が続いている。若い人材が定着する環境づくりや、高齢者や外部人材の活用など、多様な手法でこの課題に挑む5人の経営者に聞いた。 目次 求職者...
-
日進産業、塗膜の断熱性能の計測可能に 年間20〜25%の省エネ効果
1650号(2025/05/26発行)7面断熱塗料「ガイナ」を提供する日進産業(東京都板橋区)は高密度超微細セラミックス塗料における断熱性能の求め方を日本規格協会(同港区)に提案。3月28日に新たな規格である「JSA-S 1023」が開発・発...
-
ガイヘキメンテナンス、外壁洗浄FCで年300件受注 特許工法で外壁の負担軽減
1647号(2025/05/05発行)6面ガイヘキメンテナンス(栃木県宇都宮市)は外壁洗浄専門店「ガイヘキウォッシュ」をFCとして立ち上げ、自社加盟店含め年間300件以上を受注している。現在、約20社がFC認定施工店として活躍している。 サー...
-
MIMA、全社員が「ほめる達人」、離職防止や採用力向上に
1647号(2025/05/05発行)2面リフォーム会社のMIMA(大阪府八尾市)は、一般社団法人日本ほめる達人協会( 大阪府大阪市)が提唱する「ほめ達!」を取り入れ、離職防止や採用力の向上につなげている。 「ほめ達!」とは、人や物、商品、サ...
-
住宅購入時、56%が防犯検討 5団体による最新調査で明らかに
1647号(2025/05/05発行)5面5団体防犯建物部品普及促進協議会(東京都港区、以下協議会)は、初となる生活者の住宅防犯意識調査結果を発表し、戸建て住宅購入時に防犯対策を考える人が56%だったと発表した。反面、住宅会社による提案で検討...
-
大建工業、防音室の可能性を広げる吸音断熱材
1656号(2025/07/14発行)23面「断熱吸音ウールR」「断熱吸音ウールB」 「断熱吸音ウールR」は壁・天井用、「断熱吸音ウールB」は床用の、吸音性能を備えた断熱材。断熱材と吸音材を別々に施工する必要がないため、壁厚や床高を増やさ...
-
【性能向上リフォームvol.17】札都住宅流通、長期優良住宅に改修して再販
1645号(2025/04/21発行)20面買取再販やリフォームを手掛け、年商約5億円の札都住宅流通(北海道札幌市)は、中古住宅を長期優良住宅レベルに再生して販売する、買取再販事業を手掛けている。既存物件を、断熱等級6か7、上部構造評点1.5...