- トップ
- > 「宅建」を含む記事
「宅建」を含む記事の検索結果:
-
東京カンテイ、マンション売買サイト「マンションライブラリ」開始
1257号 (2017/03/21発行) 2面不動産鑑定士が無料で売買相談 東京カンテイ(東京都品川区)は3月1日、ウェブサイト「東京カンテイマンションライブラリβ版」を開始した。このサイトは東京都23区内でマンションの売買をしたいと考えるユー...
-
JBN、「中古住宅流通」シンポ開催
1256号 (2017/03/14発行) 3面未来の工務店経営 工務店はいかに住宅ストックビジネスに取り組むべきか。2月20日、工務店団体のJBN(東京都中央区)がこのようなテーマのセミナー・シンポジウムを開催した。 工務店のストックビジネスに...
-
国交省、「既存住宅状況調査技術者」育成へ
1254号 (2017/02/28発行) 1面国土交通省は中古住宅の建物診断の専門家育成に乗り出す。2月3日、既存住宅状況調査技術者講習制度を創設し、資格取得のための講習を担う団体の登録も開始した。4月以降に登録団体を通じて講習を実施する。団体...
-
民泊で人気を呼ぶ家づくりのコツは? ~世界のハウズから~
1254号 (2017/02/28発行) 19面世界のハウズから vol.10民泊で人気を呼ぶ家づくりのコツは? 民泊サービスの人気が高まるなか、自宅のリフォームを機に、サイトAirBnBなどを利用した民泊経営を考える人が増えています。でも、ゲ...
-
ファーストインスペクションサービス、118人の診断体制で「安心」仲介
1253号 (2017/02/21発行) 17面ファーストインスペクションサービス 宮川邦雄 社長 東急リバブルとジャパンホームシールドが協業 中古住宅をもっと安心して買えるようにするために「建物診断(インスペクション)」が普及し始めている。昨年...
-
海外が再発見する日本の「畳」の魅力 ~世界のハウズから~
1250号 (2017/01/31発行) 19面世界のハウズから vol.9海外が再発見する日本の「畳」の魅力 日本発祥の伝統的床材である畳は、今や国を飛び越え、海外にも広がっています。世界各国のハウズにも畳のある和の空間はたくさん掲載されてい...
-
総合資格、宅建士目指す女性増加
1247号 (2017/01/03発行) 43面建設・不動産関連の資格取得スクール「総合資格学院」を運営する総合資格(東京都新宿区)は、2016年度の宅地建物取引士試験について、3年連続で受験者が増加したなどの分析結果を、先ごろ発表した。 それ...
-
地域で強いリフォーム会社は?【リフォーム勢力地図 近畿編】
1246号 (2016/12/27発行) 16~17面≪近畿エリア≫ 京都府、滋賀県、奈良県の近畿3県の有力リフォーム会社はどこか―――。全国のリフォーム会社を調査する本企画。トップはハウスドゥ(京都府京都市)の31億2000万円。滋賀県のアヤハディ...
-
ネオライフ、建物診断が不動産会社に好評
1245号 (2016/12/20発行) 1面神奈川県横浜市のリノベーション会社ネオライフは、今期は25%増の年商12億円を計画している。住宅診断サービスが好調で、リフォーム受注を伸ばしている。 「提携する不動産会社から『この住宅は既存住宅か...
-
オレンジハウス、設備交換から大型リノベに事業転換
1245号 (2016/12/20発行) 3面「競合他社が多く、価格競争が激化してきた設備交換には限界を感じていましたし、単なるリフォーム屋さんにはなりたくなかった」と話すのは、オレンジハウス(静岡県静岡市)の中戸川豊社長。 1995年に設立...