- トップ
- > 「防災」を含む記事
「防災」を含む記事の検索結果:
-
工務店7社共同でイベント開催 ロコビルダー
1169号 (2015/05/19発行) 15面同じ市内の工務店7社が集まった団体ロコビルダー(神奈川県川崎市・桑山秀則会長)は、団体としてイベント開催、参加を行っている。 野菜詰め放題の様子 前回行われたのは、「私たちからのキモチ」と題したバ...
-
《ジャパン・レジリエンス・アワード2015》 「耐震住宅100%」が最優秀賞
1168号 (2015/05/12発行) 2面エヌ・シー・エヌ(東京都港区)が事務局を務める「耐震住宅100%実行委員会」が、第1回ジャパン・レジリエンス・アワード2015で最優秀賞を受賞した。 「耐震住宅100%実行委員会」の田鎖郁男実行委員...
-
「家具」が「シェルター」に 300t荷重の耐震テーブル
1165号 (2015/04/21発行) 8面防災家具製造の安信(兵庫県神戸市中央区)は防災家具「溝‐kamae‐」テーブルシリーズの製造を3月より開始した。その第1弾は耐震テーブルだ。 デザインに優れ家具として違和感がない耐震テーブル2種 ...
-
LIXIL、耐震工法「アラテクト」発表 既存壁を壊さずコストは従来の半分に
1165号 (2015/04/21発行) 6面LIXIL(東京都千代田区)は、既存壁を生かした耐震リフォームを可能とする新工法「アラテクト」を開発した。 既存の壁の上から施工できる新工法 新工法は、橋脚の補強や防弾服にも使用される高強力繊維「...
-
タカラスタンダード、リフォーム市場の"勝ち組"戦略に全力
1160号 (2015/03/10発行) 10面タカラスタンダードがリフォーム市場の"勝ち組"を目指した戦略をより重視する姿勢を明確に打ち出した。このほど開催された「お得意様新春懇談会」の席上、渡辺岳夫社長がその方針を明らかにしたもので、同社長は...
-
「釜石の奇跡」は防災教育が原点 《木耐協全国大会》
1158号 (2015/02/24発行) 13面木造住宅の耐震化を推進し、組合員1100社を超える団体、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京都新宿区)はこのほど、東京国際フォーラムで「2015年度第17回全国大会」を開催。全国から450人超が参加した。 大会の冒頭で、小...
-
産学連携でリノべプロジェクト 地域活性と空室問題解決へ
1154号 (2015/01/27発行) 3面増加する神奈川県の空き家問題を解決すべく、産学連携の新たなプロジェクトが始動した。 Y-GSA(横浜国立大学大学院建築都市スクール)とNENGO(神奈川県川崎市)およびリスト(神奈川県横浜市)が共...
-
サンゲツ、新作カーテン見本帳
1149号 (2014/12/16発行) 6面サンゲツ(愛知県名古屋市)が新作オーダーカーテン見本帳「2015~2018 ソレイユ」を発行した。 こだわりに応えるスタイル提案 収録点数は計663点。新柄は約75%の317点、遮光は1~3級で約...
-
「リノベエキスポ首都圏」開幕 リノベーション住宅推進協議会
1142号 (2014/10/28発行) 2面リノベーションをテーマとしたイベント「リノベーションエキスポジャパン2014首都圏」が10月25日に開幕した。11月3日まで。主催はリノベーション住宅推進協議会。会場は東京都渋谷区のThe Sad Cafe STUDIO。 会場は東京都渋...
-
30代男性20代女性、不安を感じている 《セコム 不安に関する意識調査》
1138号 (2014/09/30発行) 57面セコム(東京都渋谷区)は、9月1日の防災の日を前に、「日本人の不安に関する調査」を行い、その結果を発表した。対象は20~60代の男女500人。これは2012年から実施しているもので、今年で3回目。自...