- トップ
- > 「現場」を含む記事
「現場」を含む記事の検索結果:
-
ジャパンホームシールドのインスペクション現場に密着
1268号 (2017/06/13発行) 19面家主気付かぬ瑕疵も発見 欧米ではすでに当たり前になっている、中古住宅売買の際に行う住宅診断(ホームインスペクション)。日本でも法整備が進み、活発化していきそうだが、実際の仕事現場を知る人はまだ少ない...
-
おそうじ革命、ハウスクリーニング・2年で60店に拡大
1268号 (2017/06/13発行) 3面ハウスクリーニング会社のおそうじ革命(東京都北区)はわずか2年で60店に拡大。その内58はFCで、同社のノウハウが全国に広がっている。 FCの形態で事業を拡大 45日で職人育成 同社の強みは45...
-
「ブラック企業リスト」、建設3割超え
1268号 (2017/06/13発行) 2面労働関係法違反、厚労省が公表 厚生労働省は5月、労働関係の法令に違反した企業を公表した。同月末時点で345件に上るいわゆる「ブラック企業リスト」の、実に3割以上が建設に関わる事業者だった。 ブラッ...
-
売上、対前年比2カ月連続で改善
1267号 (2017/06/06発行) 16面リフォーム市場景況感調査 ≪2017年4月リフォーム実績≫ 4月の景況感は、前月からの好調を維持した。売り上げの対前年比は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が50%と半数に達し、...
-
一友ビルドテック、塗装リフォーム・月10棟受注
1267号 (2017/06/06発行) 4面自社職人に強み 一友ビルドテック(神奈川県相模原市)は、塗装リフォームを月間10件受注している。年商は1億6000万円ほどだ。 塗装工事を安定して受注できている理由は3つ。1つは職人の社員化。自社...
-
【働き方改革】リフォーム会社は残業が当たり前?
1266号 (2017/05/30発行) 17面残業の減少など、企業の働き方改革が叫ばれる中、リフォーム会社はどうなのか?。本紙の調査では「残業時間を60時間内に収めることは困難」とため息をつく回答企業が少なくなかった。 (写真はイメージ) 休...
-
ロンテック、タワーマンションの改修強化へ
1266号 (2017/05/30発行) 19面「リフォームを第二の柱に」 大型ビルやショッピングモールの内装工事を手掛けるロンテック(埼玉県三郷市)が今、富裕層向けリノベーションを強化している。年商が現在約11億円の同社は、5年後20億円を目指...
-
ナーブ、VRで部屋を内見 気軽に装着・独自端末「クルール」開発
1266号 (2017/05/30発行) 15面東急リバブル、大和ハウスグループなどの大手不動産仲介会社が、今こぞって導入し始めたのがバーチャルリアリティ(VR)技術を使った接客だ。売りたい物件や貸したい賃貸物件を、現場に行かずに店舗内で仮想体験...
-
コープ住宅サービス、リフォーム事業が黒字転換
1265号 (2017/05/23発行) 5面営業マンの「週次進捗点検」を徹底 リフォーム事業の売上高が10億円を超えるコープ住宅サービス(大阪府大阪市)。前期には、黒字額を2000万円まで伸ばしたが、実は2002年の事業開始から8年間は赤字だ...
-
日本制震システム、リフォーム向け新制震材開発
1265号 (2017/05/23発行) 6面軽量化で施工しやすく 制震オイルダンパーを開発販売する日本制震システム(東京都千代田区)は、リフォーム向けの新商品を開発した。製品名は「MERシステムクロスタイプ」。これはYAMAHAモーターハイド...