- トップ
- > 「断熱材」を含む記事
「断熱材」を含む記事の検索結果:
-
【実態調査】ユニットバスリフォームの工期は何日?多能工活躍、2日で完工も
1454号(2021/04/26発行)10~13面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「ユニットバスの施工管理」。各社どんな工夫をしているのか、6社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)工期はどれ...
-
藤井建業、高さ3メートルのサイディング100種展示
1453号(2021/04/19発行)17面単価250万円の独自構法で差別化 外壁工事で年商3億円の藤井建業(北海道札幌市)は独自の外壁通気構法にこだわり、平均単価は250万円と同業他社より高い。屋内だけではなく屋外にもショールームを構え、来店...
-
デコス、「デコスドライ工法」施工代理店募集セミナー
WEB限定記事新聞紙をリサイクルしたセルロースファイバー断熱材メーカーのデコス(山口県下関市)は、断熱欠損の生じない乾式吹込み工法「デコスドライ工法」施工代理店募集セミナーをオンラインで開催する。 「デコスドライ工法」は長期断熱性能と高い付加価値で、地域...
-
野原ホールディングス、入金2時間後から引き取り可能の建材通販
WEB限定記事野原ホールディングス(東京都新宿区)CS/WEBカンパニーが運営する建材通販「アウンワークス」は、グループ会社のジャスト建材と連携し、倉庫引き取りサービスを開始した。 利用者はアウンワークスでの注文...
-
北山建築、売り込まない勉強会「家づくりCafe」人気
1449号(2021/03/15発行)24面北山建築(三重県松阪市)は新築事業を中心に手掛けていたが、需要が少なくなってきたことから、リノベ事業を本格化した。2021年4月期のリノベの受注額は約2億3000万円を見込む。800万円以上のリノベを...
-
共立理化学研究所、10分でアスベストを調査
1449号(2021/03/15発行)3面水質検査薬の開発を行う共立理化学研究所(神奈川県横浜市)はこのほど、アスベストの検出キットの販売を開始した。従来、時間とコストがかかっていたアスベストの含有測定をわずか10分で行うことが可能となった。...
-
【クローズアップ建材・屋根リフォーム】地震に備えて軽量屋根にリフォーム
1447号(2021/03/01発行)21面~クローズアップ建材・屋根リフォーム~ 古い住宅の屋根では、耐震対策を施していないく、住宅にも負荷の高い重量のままのケースもある。「葺き替え」や「カバー工法(重ね葺き)」で、軽量で耐久性な屋根へのリフ...
-
グリーン住宅ポイント制度開始
1443号(2021/02/01発行)1面コロナ禍の景気刺激策として、国土交通省は今年4月から新たな住宅ポイント制度「グリーン住宅ポイント制度」を創設する。リフォームなら1戸最大30万pt、若者子育て世代なら45万ptまで上がり、既存住宅購入...
-
銀杏開発、フルリノベ70件で3億円
1441号(2021/01/18発行)14面YKK APと買取再販でコラボ リフォーム売上高3億円弱の銀杏開発(熊本県熊本市)は、2018年にWAKUWAKU(神奈川県横浜市)が展開する「リノベ不動産」で売上高1位を獲るなど、実力をつけている。...
-
リフォームビジネストレンド2021《集客》YouTubeで自社の「動画番組」作る時代
1439号(2021/01/04発行)1~3面新年第1弾の特集は「リフォームビジネストレンド2021」と題し、リフォームビジネスを成功させる上で欠かせない6つの業務の最新動向をリポートする。6つとは集客、店舗、アフター、施工管理、工事、営業だ。...