- トップ
- > 「断熱材」を含む記事
「断熱材」を含む記事の検索結果:
-
《リノベーション物語》TAYORI BAKE、築古平屋が菓子工房に変身
1404号 (2020/04/13発行) 12面TAYORI BAKE 都内の住宅街にある小さな平屋が、リノベーションを通して菓子工房とコミュニティスペースに生まれ変わった。文京区に拠点を置く一級建築士事務所のHAGI STUDIOと、不動産オー...
-
川崎市、断熱ワークショップを市が主催 計20人以上が参加、内窓・畳をDIYで断熱
1402号 (2020/03/23発行) 24面ヒートショック防ぎ、健康寿命延ばす 市民の健康寿命を延ばすために、住宅の断熱化を促進させる取り組みを行っているのが神奈川県の川崎市だ。同市は2月、「エコリノベワークショップ in KAWASAKI」...
-
《2020アメリカ最新リフォームレポート VOL.2》中と外がシームレスに繋がる大改造
1400号 (2020/03/09発行) 11面2020アメリカ最新リフォームレポート VOL.2 1月21日から23日まで開催された全米ビルダー協会主催のインターナショナル・ビルダーズ・ショー(以下IBS)では展示会場だけでなく、会場外でも注目...
-
【データでわかるリフォーム市場 vol.5 米国市場】アメリカのリフォーム売上ランキング発表 各
1399号 (2020/03/02発行) 14面各部門のトップ2企業を紹介 米国のリフォーム専門メディア「リモデリング」(発行・ハンレーウッド社)が発表した2018年度の国内改修事業者の売上高ランキングから、総合リフォーム会社、専門工事を手がける...
-
《耐震特集》検査ロボットを活用、全面改装受注のきっかけに
1399号 (2020/03/02発行) 17面「今後30年で70%」、これは日本政府の地震調査委員会が2014年に発表した、首都直下型地震が起こる確率だ。こうした調査結果を受けて国や自治体も補助金等で耐震改修の促進を図っているが、費用が高く、地...
-
「LIXILメンバーズコンテスト2019」、リフォーム部門大賞に新産住拓
1398号 (2020/02/24発行) 8面「土間」を人が集まる場所に LIXIL(東京都江東区)は2月6日、住宅施工事例コンテスト「LIXILメンバーズコンテスト2019」の表彰式を行った。リフォーム部門の大賞は新産住拓(熊本県熊本市)の「...
-
《新商品ニュース vol.66》
1397号 (2020/02/17発行) 22面ホテル向けなど壁紙930点 不燃認定壁紙見本帳2020-2022 FAITHサンゲツ(愛知県名古屋市) ホテルやオフィス、医療・福祉、商業施設などの非住宅施設向け不燃認定壁紙930点を収録。240色...
-
東北イノアック、東北生まれの断熱材好調
1396号 (2020/02/10発行) 3面燃え広がらないから安心 東北イノアック(宮城県遠田郡)の高性能断熱ボード「サーマックス」の販売が好調だ。高性能断熱ボードは、欧米を主として既に海外ではスタンダードとなっている。日本で取扱いを開始した...
-
上質なトイレ空間を創出 ~設備・建材/新商品ガイド (70)~
1394号 (2020/01/27発行) 22面~設備・建材/新商品ガイド (70)~ キャビネットは10種類 レストルームドレッサープレミアムシリーズTOTO(福岡県北九州市) カウンター付き手洗器のセミオーダータイプの最高級シリーズ。キャビネ...
-
アキレス、断熱+PBの複合パネル発売
1393号 (2020/01/20発行) 3面居住スペースに有利 アキレス(東京都新宿区)は昨年12月、断熱複合パネル「アキレスJDパネル」の販売を開始した。リフォーム、新築で使用することができる。熱伝導率は0.018[W/(m・K)](断熱材...