- トップ
- > 「不便」を含む記事
「不便」を含む記事の検索結果:
-
「初めの好印象」が商談成功のカギ!これを意識するだけで変わる【初回訪問】
WEB限定記事(2024/01/15更新)リフォーム営業成功の鍵をにぎる「初回訪問」。はじめに好印象を与えて信頼してもらえると、その後の商談がとてもスムーズに進められる。時間の使い方、話題の出し方、服装など施主に信頼され「安心して任せたい」...
-
【クローズアップ建材・バリアフリー建材特集】誰もが不自由なく使える設備建材
1580号(2023/12/11発行)16面障害の有無を問わず、誰しもが不自由や不便さを感じず快適に暮らすためには、そのための工夫や配慮が欠かせない。その代表的なものを紹介する。 クローズアップ建材 バリアフリー建材特集 ダイバーシティーやノー...
-
三菱地所ホーム、横浜に「KIGOCOCHI」ショールームオープン
1579号(2023/12/04発行)4面三菱地所ホーム(東京都新宿区・細谷惣一郎社長)は、神奈川県横浜市の自社ショールームをリニューアル。先日発表した新リフォーム商品、「KIGOCOCHI(キゴコチ)」のショールームをオープンした。 大きさ...
-
三菱地所ホーム、マンションリフォーム向け商品「KIGOCOCHI」発表
1571号(2023/10/02発行)1面三菱地所ホーム(東京都新宿区)は、マンションの木質化リフォームを推進する。このほど、マンションリフォーム向け新商品「KIGOCOCHI(キゴコチ)」を発表した。デザイン監修はトラフ建築設計事務所(同品...
-
【中古住宅市場とリフォーム産業の「今」と「これから」】伸びる「新築住宅購入者」のリフォーム需要
1568号(2023/09/11発行)11面先月のコラムでは、リフォームされてから販売されているはずの「買取再販物件」なのに、購入した人の約半数が購入時および購入後1年以内に追加のリフォームを行っているという実態をご紹介しました。当然ながら、こ...
-
「窓リノベ」の現状と未来 6人の経営者に聞く【オピニオン】
1555号(2023/06/05発行)11面国による補助金「先進的窓リノベ事業」が大きな反響を呼んでいる。その特徴は、最大200万円、助成率50%という補助額の高さだ。そのため窓の専門工事店だけでなく、これまで同リフォームを手掛けていなかった...
-
メジャースケール、仲介手数料のカード決済対応 不動産業界でキャッシュレス導入
1552号(2023/05/15発行)5面中古マンションの売買仲介を行うメジャースケール(東京都港区)はこのほど、キャッシュレスサービスの導入を開始した。同社が仲介を行った物件の仲介手数料やリノベーション工事費が対象だ。 サービス導入の背景に...
-
大都、プロ向け通販サイト「トラノテ」開始
1541号(2023/02/20発行)3面オンラインショップ「DIY FACTORY」を運営する大都(大阪府大阪市)は2月1日、プロ向け通販サイト「トラノテ」を開始した。工具や建築金物、水回り部材など245万点を取り扱う。そのうち18万点は当...
-
【中古住宅×リノベ最前線】「脱価格競争」、今こそシフト
WEB限定記事(2023/02/20更新)この連載ではリフォーム産業新聞編集長の金子裕介が中古住宅のリノベーションを受注するためのポイントを解説する。記事はこれまで取材をしてきた企業の実際の実例を盛り込みながら、極力わかりやすく解説していく...
-
「SYNLA(シンラ)」、深いリラックスへと誘うバスルームに進化
WEB限定記事(2022/12/12更新)ブラックアイテムや炎のようにゆらめく「瞑想ゆらぎモード」登場 TOTO(福岡県北九州市)のシステムバスルーム「SYNLA(シンラ)」は、アイテムや機能の拡充により、デザイン・リラックス・クリーンのさ...