- トップ
- > 「方式」を含む記事
「方式」を含む記事の検索結果:
-
住宅省エネ2025キャンペーン、TOTO、YKK AP、ノーリツが活用法を解説
1638号(2025/02/24発行)7面リフォーム産業新聞社(東京都中央区)は、TOTO(福岡県北九州市)、ノーリツ(兵庫県神戸市)とYKK AP(東京都千代田区)の3社と共同で、オンラインセミナー「2025年度の住宅補助金概要を完全解説!...
-
美和ロック、Matter対応のスマートロック
1648号(2025/05/12発行)23面「PiACK HOME PG」 業界統一の接続規格「Matter」に対応し、メーカーやプラットフォームを問わず接続できるスマートロック。省電力で信頼性の高い「Thread」通信を採用し、スマートス...
-
パナソニック エレクトリックワークス社、発電量をアップした新モデル
1648号(2025/05/12発行)23面「住宅用・産業用太陽電池モジュール MODULUS(モデュラス)ブラックモデル」 N型バックコンタクト方式で現行品に比べ、公称最大出力を最大14%アップした太陽電池モジュール。同社の太陽電池モジ...
-
城東テクノ、はめ込むだけのニッチ収納
1645号(2025/04/21発行)19面「PaRenoスマートニッチ」 下地組みが不要で箱型の完成品をはめ込むだけの樹脂製ニッチ収納。カッターなどで壁に開口部を設け、そこに製品本体をはめ、ゴムハンマーなどで叩き込んで設置。本体はバネ方...
-
【性能向上リフォーム】リノベる、スカワ、リヴアース3社が、独自戦略を大公開
1633号(2025/01/20発行)5面住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)は、15回目となる住宅長寿命化リフォームシンポジウムを開催した。「カーボンニュートラル実現に向けて、リフォームで今取り組むべきこと」をテーマに、リフォーム会社...
-
会社売上高10%をリフォームに エディオン・髙橋新社長「リフォームと家電の融合を強化」
1631号(2025/01/06発行)39面、40面大手家電量販店のエディオン(大阪府大阪市)が、家電と水回りリフォームの提案を強化している。会社売上高は7210億円で、リフォーム売上高は633億円。21年ぶりに代表取締役社長執行役員COOに就任した髙...
-
ハウスメーカー10社、優良中古を年2000件仲介 過去のリフォームを販売査定価格に反映
1626号(2024/11/25発行)17面vol.27 大手ハウスメーカー10社を中心とした団体、優良ストック住宅推進協議会(東京都千代田区・堀内容介会長)では、安心な中古戸建ての流通促進を目的に、不動産売買仲介や買取再販を推進している。「ス...
-
パナソニック、加熱パターンを自動で選択
1634号(2025/01/27発行)19面IHクッキングヒーター(ビルトインタイプ)「Sシリーズ」 1つのインバーターで左右IHに配置された各10個のピースコイルを制御する新しい加熱方式を採用。複数の加熱パターンを自動で選択し、鍋の大きさ...
-
スムストックの成約数が初の2000件超え、過去最高に
1621号(2024/10/21発行)1面優良ストック住宅推進協議会(東京都千代田区)は記者会見を開き、2023年度のスムストック成約数が前年度比11%増の2090件になったと発表した。08年度開始以来初の2000件を超えて、過去最高件数とな...
-
スペース・プランニング、アナログ集客強化で4.5億円【住宅リフォーム売上ランキング2024・増収企業リポート】
1618号(2024/09/23発行)20面千葉県や、東京と埼玉の一部を対象に住宅リノベーションを展開するスペース・プランニング(千葉県松戸市)は、6月決算の前期リフォーム売上高が4億5000万円だった。これは、前年比150%の増収になる。...