- トップ
- > 「ツール」を含む記事
「ツール」を含む記事の検索結果:
-
できるくん、制作費用0円のホームページ AI活用で低価格を実現
1649号(2025/05/19発行)5面ホームページ制作企業と依頼者のマッチングサイト等を運営するユーティル(東京都新宿区)のグループ会社のできるくん(同)は、制作費用0円、月額2500円(税別)からホームページを制作するサービス「ホームペ...
-
省エネ性能を可視化できる 営業支援ツールを開発
WEB限定記事(2025/05/19更新)既存住宅の価値向上に向けて、製品開発といったハード面だけでなく、企画・販売支援までをワンストップでサポートするリコシス(東京都中央区)。環境に配慮した健康で快適な住まいを普及させるべく、生み出したツ...
-
【TOTOリモデルクラブ30周年記念15】北崎常務「加盟店と連携し伸ばす」
1649号(2025/05/19発行)7面TOTOリモデルクラブが昨年、30周年を迎えた。全国の加盟店は約5000店、メンバーの自主性を重んじるボランタリーチェーン(VC)で、その象徴が全国に約100カ所ある「リモデルクラブ店会」だ。これまで...
-
住宅省エネ2025キャンペーン、メーカー各社が算出ツール開発
1648号(2025/05/12発行)3面住宅の省エネ化を促進する補助金制度である住宅省エネ2025キャンペーン(予算総額448億円)の活用を後押しするため、メーカー各社が「補助金額算出シミュレーション」を提供している。自社ホームページに補助...
-
カスケホーム、働き方改革で月の平均残業時間4時間減
1648号(2025/05/12発行)7面リフォームや新築、不動産などの事業を手掛けるカスケホーム(岡山県倉敷市)は、6年前から本格的な働き方改革に乗り出している。FAXや電話などのアナログなやり取りを削減し、さらに3年前からは全ての案件管...
-
アートリフォーム、社内表彰事例を冊子化
1647号(2025/05/05発行)6面総合リフォーム業のアートリフォーム(大阪府吹田市)は、社内総会での表彰事例と受賞者へのインタビューをまとめた冊子「HOTなArt」を発行、3月末に全社員と各支店に配布した。 同冊子は、社内の定性的な取...
-
住宅省2025エネキャンペーン、3つの検索機能導入でリフォーム提案を支援
1647号(2025/05/05発行)4面国土交通省、経済産業省、環境省の3省が連携して実施する「住宅省エネ2025キャンペーン」の公式ホームページが開設された。 前年からの大きな変更点は「補助金利用のための関連情報検索」の追加だ。リフォーム...
-
一般社団法人global construction union、年内に600社の加盟目指す、設立9期目でサービス拡充
1647号(2025/05/05発行)4面建設業界の発展を通じて社会への貢献を目指す一般社団法人global construction union(GCU・大阪府大阪市)が9期目を迎えた。中村英俊代表理事は「本当に加盟して価値のある団体とす...
-
リノリビング、築47年のビル1室をサウナに改修
1647号(2025/05/05発行)20面リノベーションや不動産事業などを手掛け、サウナ・宿泊事業を開始したのがリノリビング(福岡県福岡市)だ。2月に築47年のビルの1室をリノベーションした個室サウナを開業し、初夏には個室サウナ付き宿泊施設...
-
ランドネット、中古マンション買取販売で年商777億円 データベース活用し直接買取に強み
1647号(2025/05/05発行)13面中古マンションの買取再販事業を柱に年商777億円を売り上げるのがランドネット(東京都豊島区)だ。全国にあるマンションをデータベース化し、売却依頼を獲得し、投資用物件として販売するビジネスモデルで成長...