- トップ
- > 「京都」を含む記事
「京都」を含む記事の検索結果:
-
住活協リフォーム、会員数が5年で238社に
1369号 (2019/07/22発行) 21面住活協リフォーム(東京都中央区)は正会員増と満足度向上に向け、研修内容や正会員向けサービスの拡充を行う。第5期定時総会・全国大会で発表した。 主に行うのは4つ。まず研修だ。「OBアプローチ実践マニ...
-
リノベーション協議会、安心R住宅、1年間で751件に
1369号 (2019/07/22発行) 21面リノベーション協議会(東京都渋谷区)は、安心R住宅の認知拡大に力を入れていく。昨年9月末時点で、安心R住宅の登録件数482件に対し、同協会の登録件数は238件と半分以上を占め、今年3月末時点で751...
-
ルクレ、電子小黒板の販売好調
1369号 (2019/07/22発行) 5面累計7万5000現地に導入 ルクレ(東京都港区)が開発した「蔵衛門(くらえもん)電子小黒板シリーズ」の販売状況が好調だ。2014年の誕生後、利用現場数は累計7万5000カ所に及ぶ。 「蔵衛門Pad」...
-
《リノベーション物語》築100年の古民家、ゲストハウス兼カフェとして蘇る
1369号 (2019/07/22発行) 12面・埼玉県越谷市にある古民家がゲストハウス兼カフェに改修された・100年を超える古民家を、既存の建材を有効活用することを重視・床材には地元の材料を使い、内装にはワークショップ形式でDIYを施した ...
-
建設テックラボ、書類をクラウド上で一括管理
1369号 (2019/07/22発行) 4面見積書などの書類をクラウド上で一括管理できるサービスが、建設テックラボ(東京都渋谷区)の手がける「建設PAD」だ。同サービスは3月にリリースされ、導入件数は約100社。ペーパーレス化や電子契約により...
-
「日本の家づくりここがおかしい!」
1369号 (2019/07/22発行) 7面・日本の家づくりについて、9の久田CEOと夏水組の坂田社長に話を聞いた・久田氏は、自分らしい家を作れるシステムが必要だと指摘・坂田氏によると、服や料理のように大事にする意識を持つことが需要だという ...
-
《新商品ニュース vol.36》
1369号 (2019/07/22発行) 22面障子に14の新デザイン KITOTE スリムシリーズ中井産業(和歌山県和歌山市) 同社の建具ブランド「KITOTE」に、新たな「スリムシリーズ」が加わった。障子の内側の細い木材を「組子」と呼ぶが、ス...
-
アイジー工業2018年3月期決算、増収増益
1369号 (2019/07/22発行) 5面・外装メーカーのアイジー工業の2018年3月期決算は増収増益だった・好調要因は、ラインアップの増加と自然災害が相次いだ西日本エリアでの需要増加・今後は来年の創立50周年に合わせ、他社との共同製品プロ...
-
東京都住宅供給公社、学生案を元に築古団地をリノベ
1369号 (2019/07/22発行) 2面東京電機大学と連携 東京都住宅供給公社(東京都渋谷区)は、築古物件のリノベーションを大学生と進めていく。東京電機大学と連携し、学生案を元に同社が所有する団地のリノベを行う。同社が大学と連携、協力して...
-
グッドデイズHD、4都市でシェアオフィス運営
1369号 (2019/07/22発行) 2面・グッドデイズホールディングスはシェアオフィス4拠点を同時オープン・きっかけは自社がスタートアップ当時に経験した、物件の借りにくさの改善・内装は、機能と意匠ともに使いやすいオフィスを意識したデザイン...