- トップ
- > 「遮音性」を含む記事
「遮音性」を含む記事の検索結果:
-
KIJIN、木箱スペースをリニューアル
1462号(2021/06/28発行)12面WOOBO(ウーボ)を新発売 オフィスの木質化リノベーションを手掛けるKIJIN(東京都墨田区)は、テレワークや勉強スペースに使用できる木箱ワークブース「WOOBO(ウーボ)」を発売した。 WOOB...
-
YKK AP、マンションの内窓施工を簡単に
1445号(2021/02/15発行)22面マドリモ 内窓 プラマードU 「マンション用ふかし枠50」 人気のリフォーム用内窓を、マンションに施工する際に役立つアイテム。 遮音性・断熱性を高める内窓のニーズは高いが、マンションへの施工時に...
-
LIXIL、ウィズコロナ時代のリノベーション向け内窓
1430号(2020/10/26発行)30面リノベーション向けの内窓 「INPLUS for Renovation」 断熱性、遮音性、防露性に優れた「INPLUS(インプラス)」シリーズのリノベーション向け内窓。ウィズコロナ時代に合わせ展開...
-
機能とデザインを両立した内窓「INPLUS for Renovation」 LIXIL(東京都千代田区)は、新しいリノベーション向けの内窓「INPLUS for Renovation」を10月1日から...
-
津田工務店、数時間で組み立て可能な仕事部屋
1424号(2020/09/14発行)17面窓型ディスプレイで開放感もプラス ものの数時間で部屋の一角に新たな個室を設け、その中では好きな風景を眺めながら仕事ができる。そんなことを可能にする商品が9月8日に登場した。津田工務店(大阪府大阪市)が...
-
津田工務店、一人用ワークルーム「OHACO」を発売開始
WEB限定記事店舗の設計、施工を手掛ける津田工務店(大阪府大阪市)は一人用ワークルーム「OHACO(オハコ)」を発売した。 一人用ワークルーム「OHACO」 この商品のユニークな点は遮音性のある箱型のブースを空間...
-
《コロナで変わるリノベ設計》「遮音」でテレワークに集中できる場を
1414号 (2020/06/22発行) 12面、13面テレワーク化の加速により、住宅のリノベーションが進むと予想される中、どのようなデザインが求められるのだろうか。「リノベーション・オブ・ザ・イヤー」で2回の総合グランプリ経験を持つタムタムデザイン(福岡...
-
【クローズアップ建材・フローリング】色、素材、性能などバリエーション豊富
1407号 (2020/05/04発行) 18面~クローズアップ建材・フローリング~ フローリングは、生活スタイルや快適性をどこに求めるかによって選び方も変わってくる。空間イメージに大きく関わる色やデザインに加えて、使う場所にどんな性能が必要かを...
-
汚れにくく、掃除しやすいトイレ ~設備・建材/新商品ガイド (72)~
1396号 (2020/02/10発行) 22面~設備・建材/新商品ガイド (72)~ 清掃性とデザインが進化 新「ピュアレストEX」TOTO(福岡県北九州市) 渦を巻くような水流で汚れを流す「トルネード洗浄」と、フチ裏をなくした「フチなし形状」...
-
マスタープラン一級建築士事務所、「第36回住まいのリフォームコンクール」国土交通大臣賞受賞 マンションに木のぬくもりを
1381号 (2019/10/21発行) 15面第36回住まいのリフォームコンクール国土交通大臣賞 : 浦和の家マスタープラン一級建築士事務所 畳の小上がり、一段低いリビング...家族4人、それぞれの居場所を 無機質なRC造のマンションを木の香...